高岡古城公園(操法練習解放記念)

ノリさん

2014年06月21日 08:22


先週の日曜日の話ですが、ブログにしたためる時間がなく

今日書いています。



一か月間の練習期間を経て、

6月1日の日曜日に消防操法大会が開催されました。

今回はいつもより一週間程度練習時間が短く、なかなか

厳しい日程でした。



まあ、なんとか無事に終了して幸いでしたが、10位という

いま一歩何かが足りない結果となり、正直悔いの残る大会

となりました。




とにかく、毎日毎晩の練習から介抱されたこともあり、

家族サービスを兼ね、近場の富山に遊びに行ったわけなのです。

今回は親父とおふくろも連れて行きました。



んで、なんか知らないけど妹まで一緒

あんたさんは呼んでないよ?



高岡市にあるニトリで欲しかったものを買い、

安くておいしい無添くら寿司で昼食、イオンで買い物。



僕1人で富山にきていたなら、確実に

スーパーオートバックスとセコハン市場、らーめんと海コース

になっていたと思います。



買い物も済ませて、時間もまだあるので

古城公園へ初めて行ってみました。




どうやら動物園があるらしい。

娘も3歳、動物もわかるのでここは楽しんでくれそうです




じいじとばあばに手をひかれ楽しそうな娘

嫁さんは楽になっているので後ろをついていくだけ(笑)




城跡だけあって、堀がすんごいですね。

じつはこの堀の中、観光船(小型)で周れるんです。

所要時間は15分~20分程度。

晴れた日に乗ると気持ちいいですよ




ペンギンに夢中

娘が自分も泳ぐといって柵を超えようとしたのには焦りました

この後、女子高生に「かわいー」と言われながら

ちやほやされる運命にあるとは、娘も思わなかったでしょう(笑)



一緒に記念撮影してたけど、マスコットキャラではありませぬ




やはり本で見るのと実物は違いますよね。

何を見ても娘の反応は大きくて、連れてきてよかったなと

感じることができました。



まだ記憶には残らないだろうけど、きっと娘の中では何かが

変わるんだと、そう思っています。



親のエゴだと思いますが、実体験が心を育ててくれると僕は

思っています。




なんとフラミンゴまでいるじゃないですか

小さい動物園なのにかなりの充実ぶりに驚きです




動物園を離れ、今度は観光船に向かいます。

ただ、道がわかりにくいのが残念でした

噴水も見れたからいいけど、もうちょっとわかりやすい立札が

欲しいですねェ




舟に乗るならライフジャケットを

しかし、娘のライフジャケットはぶかぶかじゃないかぁ~

布団みたいになってるぞ(笑)




堀がL字の形で終わっているので、船はその範囲をぐるっと

一周します。

いや~、風が気持ちいいんですわ




あっという間の観光船ですが、乗られることをお勧めします


後は帰路に。

そんななかで野良猫さまに出会いました。




地元の方に話を聞くことができました。

名前は「たまちゃん」で、ひとなつっこく、たぶん元飼い猫。

首輪もついていました。

公園にずっといる?というか現れるらしいですが‥

詳細は不明です。




たまちゃんに連れられてどんどん奥へ




最後はなでなでさせてもらいお別れしました。


と、完全家族サービスで終わった富山での1日。

夕飯の鱒寿司食べて、僕はもう爆睡でした(笑)


さて、次回はどこに遊びに行こうかな~

関連記事
第7回にゃんフェスタへ♪ 出会いが学びへと変わります
2025年! 本年も宜しくお願いいたします♪
成績優秀者で表彰!? 県知事表彰していただいてきました♪
日曜日の防災フェアを駆け抜ける! 充実した体験してきたぜ♪
最近のしましま猫の様子!お礼とご報告もあります♪
2日だけの短い盆休み(笑) BBQで元気だすぜぃ!!
市民プールで遊んできた♪ 短い盆休みを満喫だ!
Share to Facebook To tweet