東芝の大清快で大正解!? フィンもゴールドだし!

ノリさん

2020年05月15日 08:35


今回のエアコン設置工事は、

いつもご依頼を下さる会社の方から頂きました

社長が依頼を請け負いましたので、僕は今回サポートに回ります

とは言っても、ガンガン工事しますけどね(笑)


まずは仕上がった状態の写真からどうぞ





なんだか部屋にしっくり来ていた今回のエアコン‥

ちょっと東芝が好きになった気がする(笑)


エアコンはお客様からの支給品とのことで、倉庫から引っ張り出してきて

二階の僕と社長が各分担する部屋へ運び込み




型番は‥「RAS-F251RKS」 ‥この型番だとケーズデンキモデルかな??

やはりフィルターお掃除機能が搭載されているモデルだけあって

室内機も重いし、前に突き出てきますねっ


僕はで窓上を配管して90°折れて下ろす部屋を志願

壁抜きして直下ろしができる簡単な部屋は社長に担当してもらいます(笑)


僕の担当する部屋は何度か取付予定する位置を迷われているらしく、

当日もどうしようか悩んで見えていました


ベットの上に設置する案もありましたが、アドバイ視させて頂きまして

寝ているときも勉強しているときも冷風が邪魔にならない、

そんな場所に位置を確定




冷風は直に浴びないのが一番体には良いのです

ましてやこの部屋は女性のお部屋なので冷えは良くないですから


位置も確定したので、早速施工に入ります

東芝のルームエアコン設置は経験値がほぼゼロ。

間違えが無いように背板と図面とにらめっこ(笑)


んー‥背板だけじゃ穴開ける位置が確定できん

これだけだと穴開ける位置間違えそうだ




背板の指示に従うとどうも穴の位置がおかしい‥

図面を確認して自分の間違いに気づく

これ改善しないと間違える人絶対いるよ


心配になって隣の部屋に行くと、案の定社長穴の位置の罫書間違ってる

まてーい、そこじゃねーーーー


ふう‥何とかなったぜ(苦笑)


あっ、今回の室外機は重いとさっき言いましたけど、

壁の下地にビスが数本しか当たらなかったため、

室内機の落下防止のためにボードアンカーを使用しています




さて、穴を貫通させて、化粧ダクトの配管を進めていきましょうかね

しかし、急こう配の屋根に脚立を建てて作業するのは怖いっす




でも大丈夫

雪止め金具を使って脚立が滑るのを防止してます

安全な作業は安全な足場からですね




もちろん室外機の滑り落ち対策も万全

壁の下地に付属のリングコーチスクリューを打ち込んで、

架台ときっちり連結してあります




そうそう、この室外機フィンがゴールドなの

なにこの高級感(笑)




つまりこれは、防錆仕様なんですね

耐塩害仕様なので、海の近くでも錆に強い

そういうことです。

さぁ、屋外の施工もこれにて完了いたしました。




残すは電源のコンセントを増設するだけ。

配線を分岐回路から持ってきて‥よし電源も確保

さっそく試運転していきましょ




おぉー、フラップがダイナミックにうごくじゃないか

こういう動きは大好きなんだけど、

重いから将来的に故障しないかと心配になるのは僕だけか(苦笑)


和室の方も完成したようなので様子を見に行ってみよう

おっ、いい感じに取り付けてありますなぁ。


そうだ、お掃除ノズルの使い方もちょっとお見せしましょ

付属のノズルは掃除機と連結させてこの穴に差し込んで使います




ダストボックスが内部にあるのですが、

これは取り外すことなく掃除機でホコリを吸い取ってしまおうという

またまた面白い機構になっているんですね




下の写真が本体から外したダストボックスです。

数年に一度は外して掃除するのがよさそうですね




詳しいことは説明書に記載されていますので、

設置されている方はぜひ一度確認してみてくださいね


無事に施工完了してお客様に引き渡し完了

今年の夏も暑いのかなー‥

コロナの影響で自宅学習時間が増えてエアコンが凄く出ています。

収束しつつありますが、気を緩めず手洗いうがいは励行しましょうね


ご用命ありがとうございました


************
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


関連記事
エアコン施工の臨機応変とアパートでの固定無し配管
大空間LDKに霧ヶ峰を設置! 来夏は涼しく過ごせますよ♪
移設してエアコンが5ヶ月で故障‥ 霧ヶ峰に更新です!
室内機をなぜこんな状態に‥(汗) すごいのを移設修正します!
小さな難所がたくさんあるエアコン設置‥ 何とかしちゃいます♪
母の寝室からリビングへ移設 まだまだ頑張れズバ暖霧ヶ峰!
ぶつけられ倒され傷だらけ‥ 室外機は外装換装で直します!
Share to Facebook To tweet