陶芸窯は電気くい虫(笑) 幹線も引込も更新で完成です!

ノリさん

2022年09月18日 08:22


今回はもと喫茶店の横で陶芸教室をすると言う事で、

「陶芸窯を購入したから配線してほしい。」 というご依頼です


現地を確認するとすでに陶芸窯がさりげなく置いてありましたが‥

重量425kg

もう動かせんやん(苦笑)


輸送もクレーンでの荷吊りだったそうですが、、、

ですよねー

お客様も 「あーほんとや‥動かせないね」 という状況。

置いてある場所で運用することが確定しました(笑)


打ち合わせした結果‥

「喫茶店の建物はいずれ解体するんだけど、それまでは陶芸教室を‥」

その様なご要望でしたので、最小限で仮設のような本設工事で

施工をさせて頂きましたよ


遮断器設備はメーターボックス内にギュッとまとめることに(笑)

引込配線も太くなるので金具も制作し直しです。

溶接して金具も個々に制作しちゃいますよっ!


『 池田電工の、やって見せます2! 』 でブログ更新しました




幹線も引き直しをしてメーターも更新

陶芸窯までの配線も施工してメーターボックス内の設備は完成です。


配管でぴっちり施工したい所なんですけど、確定で解体される建物に

お金をかけるのはお客様にしても無駄でしかありません‥


ですので、あらかじめの打ち合わせで最小限の施工方法で

電気窯を使える状況を構築してみました



詳しくは本編で書いております。

以下のリンクからどうぞ



それでは今日も張り切っていきましょう


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



関連記事
蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
難儀なドアホン‥無線化を部材の組み合わせで完成!
Share to Facebook To tweet