池田電工の、やってみせます!
電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい
ノリさん
2025年01月25日 08:30
「 漏電していないのに漏電遮断器が落ちる‥ 」
そんなご相談が連日僕のところに来ていました。
もちろんすべて解決済みなのですが、今回はそんなお話です
原因は漏電遮断器の経年劣化
分かりやすく言いますと機器の寿命だったのです
この形の漏電遮断器が取り付けられているご家庭はまだ多くて、
数年前にも同じ症状が頻発したことがあり社用車に常に搭載
なぜかこういうトラブルは連休や土日に発生することが多く、
問屋も休みなことが多いので在庫しております(笑)
『
池田電工の、やって見せます2
!
』 でブログ更新しました
そしてまた別日に別件で同じ症状のご相談‥
今度は事務所の電源が入らなくなって、
電力会社に調べてもらったらしいのですが漏電ではないとのお話。
基本的に電力会社は住宅内部の改修はしてくれません。
あとは電気工事店に依頼してくださいという流れに確実になります。
今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓
「
分電盤の寿命は突然に‥30年越えは故障率高いです!
」
それでは本日もご安全にっ
*
**********
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
岐阜県高山市の電気工事店です。
お気軽にお問い合わせください
(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
関連記事
蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
難儀なドアホン‥無線化を部材の組み合わせで完成!
Share to Facebook
To tweet