駐輪所への照明新設工事

ノリさん

2014年08月29日 17:15


タイトルの通り、自転車置き場に照明を新設する工事を施工してきました。

「社員が帰宅するとき明りがなくて危ないから電気をつけてほしい。」

このようなご依頼をお受けしていました。




すぐ横に展示場があるのですが、裏手に駐輪所があるために夜間には

明りが届かないような場所でした。



電源も離れた場所にしかないので、今回は架空線を使って、展示場から

電源を引っ張ることにします。




展示場側のこの階段付近から架空線を引っ張ります。

電源は展示場内にある分電盤から専用に1回路持ってくることとしました。




駐輪所の柱を利用して引込用の柱を建てていきます

事前調査をして、金具も準備して来ていたので作業はサクサク進みますよ




6mの柱なので、車が下を通っても十分な離隔を取ることができます。

ちなみに、道路上では5m以上の離隔が取れない場合は架空配線をする

ことができません。

今回は会社内の敷地でしたが、車が通るので十分な離隔を取れるように

しました



照明設置は社長に任せて、僕は架空線の工事を進めていきます。

照明器具はセンサーを取り付けて、暗くなり人が来たときのみ点灯するように

しています




2人で2時間ほどかかりましたが、無事に施工が完了しました

これで今夜から従業員の方が暗い中鍵を探して‥なんてこともなくなります。

防犯にも多少なりとも効果があると思いますよ




電気がない場所だとしても、僕たちは必要とされている場所に照明の

明りをともします

もしもお悩みなられていたらご連絡ください。

お見積、現場調査は無料で行います

関連記事
高校生以来のガス溶接‥試験に受かるために必死(笑)
開かないサッシ戸を柱を追加で改善♪ 池田工房の出番でした(笑)
新しい資格を取得してきました♪
DIYで遊んでる?? いやいや、これも仕事の一環です(笑)
電気工事士試験合格しましたか!? そんなあなたに工事必須道具を紹介します♪
いま電気工事士を目指す若者たちへ!
「ひの建築」の優しい家、展示会やります! 僕もいるかも?
Share to Facebook To tweet