プラズマテレビが映らない!なんとかして~

ノリさん

2015年06月26日 07:15


昨日はテレビ関係のトラブル改修依頼が3件入っていました。

今日は最初の1件目のお話です。

「テレビが一瞬は写るんだけど、すぐに映らなくなる。」

との症状でしたので、兎にも角にもご自宅へお伺いしました


僕も症状を確認するために自分で操作。

お客様から聞いている症状だけでは判断できない部分が多々

あるので、やはり自分で見てみないとわかりません。


さてさて、主電源をぽちっとな

電源が入る ⇒ 一瞬写る ⇒ 画面が暗転 ⇒ LED赤点滅


症状をメーカーに問い合わせると、LEDの点滅回数で異常箇所が

判別できるとのこと。


‥回数は11回のあとにインターバル。

どうやらテレビの裏にある冷却ファンが動いていないからだとの回答。


さっそく裏側チェック




写真上部の4つある(白くなって見えている)のが冷却ファンです。


ぴぎゃー

細かいほこりが密集して固まってます


僕「すいません、掃除機かしてください。」




パソコンなどの冷却ファンもこのように細かいほこりが堆積します。


冷却系の必要な機器は放熱できないと致命的な障害を発生させて

しまう場合がある為、このように安全装置が働くのでしょうね


プラズマテレビはかなりの放熱量があるので、風の流れを確保して

あげないといけません。




冷却ファンの固着も取れ、4機すべて回るようになりました

メッシュ部分もすべて掃除完了




ちょっと祈りながら主電源をON。


おぉー写る

お客さんと一緒にしばらく感動




しかしながら、4機ある冷却ファンの1機から少し異音がするので、

再びファンが停止してしまう恐れがあることも報告。


次回ファンが固着してしまった場合にはメーカーサービスを呼び

修理となります。


家電屋さんではないので修理はできませんでしたが、解決の糸口を

見つけられるお手伝いができて今回はよかったです


実際、大手の家電屋さんでもメーカーに送り返すのが当たり前に

なっている時代です。

デジタル世代に製造された機器には到底手が出せません


家電を長持ちさせるには、昔と一緒でこまめに掃除して大切に使う。

これですね


******************************


電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

お気軽にお問い合わせください



(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


関連記事
蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
難儀なドアホン‥無線化を部材の組み合わせで完成!
Share to Facebook To tweet