池田電工の、やってみせます! › 『電気電子の雑学』 › 『職人の道具たち』 › 「日々のおしごと」d(^-^) › 電気工事士試験合格しましたか!? そんなあなたに工事必須道具を紹介します♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2020年01月23日

電気工事士試験合格しましたか!? そんなあなたに工事必須道具を紹介します♪


電気工事士の合格発表がされて数日経過しましたが、

みなさま結果はいかがだったでしょうかemotion23


「受かったから電気工事をするぜっemotion08」 という方、

今日はいつも工事屋や検査、調査に使っている道具を

抜粋して紹介していきまーすface15

ちょっと使う物ならホームセンター品で事足りますが、

それで飯を食おうと思うならちゃんとプロ用工具をそろえましょ♪


今回は基本的に毎度の使う、電気工事に必須の装備品に絞ってご紹介emotion22

今回のご紹介は、あくまでも僕の世界観で話している‥

そういう認識でお願いします(笑)


さてさて、まずは基本の基本 『腰道具』 ですが、

これも人によって装備や道具の種類が変わりますemotion18

僕の腰道具はというとこんな感じですぞっface16


電気工事士によって装備が変わります!


工事士さんや、会社毎に使う装備からメーカー、

腰道具の組み方まで変わる奥の深い必須装備品emotion22


仮に僕が他の人の腰道具を借りて仕事したとしましょう、

その時の作業効率は絶対に半分以下になること間違いなしface14emotion05


自分の使いやすい位置、手を動かしたときに的確にその道具を手にできる。

慣れてくると腰道具は完全に体の一部と化していきます。

自分だけの装備になるので、自分の手に合う工具を選ぶこと、

それを収めるサックもかなり重要になりますよface15


では‥僕はどんな道具を装備しているのか見てもらいましょうemotion08


僕の腰道具基本セット品


腰道具の装備をサックから外すとこんな感じ。

これも自分がどんな工事を主に行っているかで変わっていきますemotion22

自分の会社に勤めだして、この15年で絶対に必須となった道具がこちらface15


「ペンチ、ニッパ、ラジオペンチ、ネジザウルス」

「プラスドライバ、マイナスドライバ」

「ミニプラスドライバ、ミニマイナスドライバ、ちびプラスドライバ」

「ミニモンキーレンチ、スケール、電線磨きブラシ」

「水準器、テスター、検電器、」

「電工ナイフ、引き回しのこぎり、カッターナイフ」

「ビニルテープ、ワンプッシュ(下地探し用)、懐中電灯、マジックペン」

「ドライバービット各種、ステップル補助器、インシュロック」


住宅工事と工場の工事はこの装備で十分力を発揮できますemotion08

あとは足りない工具を袋に詰めて持ち込んで作業するスタイルですemotion11

とにかく使う物だけを身に着けるのが腰道具を軽くする小技。

でも、現場入りしてドライバーが抜け落ちていたりするともうがっくり‥(苦笑)

ほぼ使わないものは現場ごとに準備して持ってい行くのがベストですface16


テスターは電圧の確認や電流の測定に必須なので、

腰道具にはいつも入っていますが、これは基本中の基本アイテムemotion04

電気工事士なら必ず1つはもってますよっface15

電気工事士の三種の神具の一つですemotion22


工事士必須のデジタルテスター


電圧測定から電流測定、電線の導通確認や抵抗値の測定など、

これが一台あるとないとでは全然ちがいますemotion22

無くてはならないアイテムです。

‥ただ、デジタルの弱点は誘導の電圧なども検知してしまうので、

アナログのテスターもあるとベストなのですhand&foot09


そういう時に使うのが、旧式のアナログテスターemotion08

クランプ付きの新品と、旧式の2台を車載していますよーface16


工場などでは電線が太いので、電流値を測るのにはこれが必須です。


新旧のクランプテスター


ちなみに、どちらも電圧測定が可能なので、

誘導電圧を拾いたくないときはこのアナログテスターが活躍しますemotion20

古いからと言ってバカにすると罰が当たりますよ(笑)


工場ではこのテスターを持ち歩くことが多いですねーface16


ここから紹介するテスターは、個人で揃えるにはちょっと大変に(苦笑)


でも、次に使用頻度の高くなるのは 『絶縁抵抗測定器』

通称 「メガオームテスター」 emotion22

これも電気工事士の三種の神器の一つです。


絶縁抵抗測定器


電線間の絶縁状況(漏電測定)や、機器の絶縁確認に使いますhand&foot09


「分電盤や配電盤のどの回路が漏電しているのか?」

 などなど、これが無いと悪い部分が特定するのに厳しい場面がありますemotion17

あって困る装備ではありませんemotion08


そして、三種の神器の最後を飾るのが 『接地抵抗測定器』

通称 「アーステスター」 ですface16


接地抵抗測定器


精密な接地(アース)を測定するにはこれが必須emotion22

A種 10Ω(オーム) 以下

B種 150/I(地絡電流)Ω 以下
※1秒を超え2秒以内に自動的に高圧電路を遮断する装置を
 設置する場合300/IΩ 以下、1秒以内の場合は600/IΩ 以下

C種 10Ω(オーム) 以下

D種 100Ω(オーム) 以下

この様に、厳しい基準があるので接地(アース)の測定は必須なのですemotion04


住宅の場合では漏電遮断器を必ず使うので

500Ω(オーム)以下で大丈夫なことがほとんどhand&foot09


住宅用で簡易的にアースを計測するのに便利な測定器もありますemotion18

それが下の写真の 『簡易アーステスター』 です。


簡易型のアーステスター


これは住宅のアース付きのコンセントのアース測定にすごく最適emotion18

竣工検査前に家中のアース状況をこれで測定できるので重宝しますemotion20

100V(ボルト) のコンセントがあればアースの測定が可能なのですhand&foot09



工場の三相動力の工事をされる方にはこちらもお勧めします。

それが 『検相器』 

機械の正常な運転、電源運用には必須ですemotion22


アナログとデジタルの検相器


機械の中にはギアが複雑に噛み合っていて、

モーターが逆回転してしまうことで破損してしまう機械もあるのですface13


通常新しい機械は正相(右回転)で動くものなのですが、

古い機械は内部配線が現地の電源に合わせて

逆相に配線しなくてはいけないことも時にはあるのです‥face14emotion05


電線の色は正相で配線されているのにもかかわらず

逆相で通電していることもあるので動力は恐ろしい‥face17


この検相作業は工場作業では本当に大切になってきます。

電柱側から逆相のこともあるので、検電、検相は必須ですからねっhand&foot09


あとは‥あると便利な伸縮タイプの検電器emotion22


検電器(伸縮タイプ)


僕は高圧設備も工事することがあるので、

停電後のキュービクルの中の検電や、

電柱の腕金の検電にはこの伸縮タイプの検電器が活躍しますface16


うーん‥あとは、個人的にあると便利だと思うのがもう一つありまして、

トランスや、コンプレッサーなどの触れられない温度測定したり、

エアコンの吹き出し口の温度を測定するのにはこの温度計が便利ですhand&foot09


非接触の温度測定器


これは安物測定器なので、あくまで簡易的な温度測定用です(笑)


今回の道具紹介はこんなところかな??

このほかにも必須の工具はたくさんありますemotion22


圧着ペンチ(実は種類がめちゃくちゃある)とか、

学校でも試験勉強でも学べないもを目にしていくことがあると思います。


電気工事の世界は単純ですがものすごく奥の深い世界emotion17

管理を目指すか、現場を目指すか、はたまた両方目指すか。

これによって必要な資格も変わってきます。

従事する仕事の世界でも変わってくるのが資格emotion22


電気工事士に従事する資格にも三種の神器というのもあったりします(笑)


① 電気工事士(1種 or 2種)

② 消防設備士(甲種4類) 乙7類もあります。

③ 電気施工管理士(1級 or 2級)

ちなみに僕は 乙7類 以外は取得済みですface15


ビルメンと呼ばれるビルメンテナンスの仕事を目指すと、

三種の神器も変わります。


① 電験3種

② ビル管理士

③ エネルギー管理士

ボイラー技士も必要だったり‥これまた深い話になるのでやめましょemotion05

ボイラー技士は高校の時に受けて落ちましたface14emotion05


道具同様に、自分が今後本当に必要となるであろう資格に絞る。

これもとても大切だと思いますface16


今日のお話はこんなところでおしまいにしましょー

今日も一日ご安全にemotion22


************
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(『電気電子の雑学』)の記事画像
テレビの壁掛けは案外簡単!  取付時の注意点をどうぞ♪
Wi-Fiを増設のための電源工事 + プチアドバイス
電気のポールにもスポーツのポールにも支線、根巻施工!
コンプレッサーに電源コード♪ 定格電流と過電流のお話
鳥害?? センサーライト破損‥ 新品へ更新です!
負担金? 財産分界点? スマートメーター? 電気の豆知識♪
同じカテゴリー(『電気電子の雑学』)の記事
 テレビの壁掛けは案外簡単! 取付時の注意点をどうぞ♪ (2022-05-11 07:37)
 Wi-Fiを増設のための電源工事 + プチアドバイス (2022-02-11 09:49)
 電気のポールにもスポーツのポールにも支線、根巻施工! (2021-12-15 06:57)
 コンプレッサーに電源コード♪ 定格電流と過電流のお話 (2020-11-17 07:03)
 鳥害?? センサーライト破損‥ 新品へ更新です! (2019-11-01 08:21)
 負担金? 財産分界点? スマートメーター? 電気の豆知識♪ (2019-09-28 06:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気工事士試験合格しましたか!? そんなあなたに工事必須道具を紹介します♪
    コメント(0)