12.74kw太陽光発電システム Barbershopへ施工中④
ついに白いものが空から舞い降りてきてしまいました
みなさま、タイヤ交換はお済ですか?
本格的に雪が積もる前に、太陽光発電の工事を完成させねばなりません
いままでも除雪しながら施工したこともありますが、なにぶん危険なので
本日は太陽電池から下りてくる配線の施工を行いました。
太陽電池モジュール間を除雪できるように空間をあけてあるため、除雪時に
スコップで配線を傷つけたりしないようビニル管に収めてあります
作業風景はこのような感じです。
屋根上からはアース線を含めた15本の線が接続箱まで下りていきます。
ですので、1本1本間違えないように配線そのものに表記しています
屋根上から下ろした線を接続箱まで通し、ブレーカへとつなぎます。
両端にも同じ接続箱が設置されていますので同じ作業をします
接続箱は太陽電池モジュールの系統ごとに遮断する設備です。
今回は1系統につき7枚の太陽電池モジュール設置としています。
休憩中、facebookでもお客様に紹介していただきました
※BarberショップT様の撮影。
後ろに僕が映っています
あまりに寒かったので寒さ対策しすぎて着ぶくれしまくりです
さぁ、後は太陽電池モジュールの施行のみとなりました
予定日は12月8日(月)です