「車の部品を作って!?」 はい、納品しましたよ♪

ノリさん

2018年01月07日 10:01


旧年中に趣味を講じていただいたお仕事がありました


今回紹介する話は電気工事の本業のお話ではありませんが、

ぜひ紹介してくださいとのことでしたので纏めていきたいと思います


ご存知の方も見えると思いますが、

僕の趣味の一つに車いぢりがあります


車へのDIY部品組み込みや、配線関係も自分で自作することもあり、

大したことのない記事を多々載せているのですが‥(笑)


そんな僕のブログを見てくださった方から

「部品製作のお見積もりをください!」 

はじめてこんなご依頼を頂きました


とあるホームページに記載されている部品をぜひ自分にも作ってほしいと。

そういったお悩みだったようです。


先に製作した部品を見せましょうか

こちらになります。




「ん? なんじゃこれ?」 となると思いますが‥

これは 『ナンバー灯用変換ハーネス』 という部品になります


ご依頼内容とそのホームページを読み進めていくと、

どうやら 「プリウス」 のナンバー灯を 「レクサス CT200h」 の物と

取り換えるというカスタムの様でしたね


教えてくださったホームページがこちらになります。

毎日乗用 DA64Wエブリイワゴンと、NHW20プリウス×2との日々


なるほど

人がやっているカスタム、やりたくなる気持ちよくわかります

でも、ナンバー灯の形はまったく同じなんだけど、

使われているプラグの形状がちがうし、しかも保安部品だから

消えたりするとまずい‥


という不安点から、僕への制作依頼へとなったようです

ご依頼くださったお客様がおっしゃっていたように、

「カスタムしたくてもできる技術がなくてあきらめている人がいるはず!」

確かにそうかもしれませんね‥


僕もくるまをいじりはじめた当初はとてもできる気はしなかったでしょう。


部品をどこで買う?

どうやって作る?

配線の色はどれがどれ?

そもそもこの部品って何?


こういう気分だと思います(笑)

自分が経験者だからよくわかる


今回はお役に立てればということで作り方と部品も書きます。

部品の組み順は調べた結果こうなります




使っている部品はというと、


住友090型シリーズ2極オス端子側コネクタ-白色
M090-SMTS/2P090-1160-M-tr

単品価格 240円(税別・送料別) 必要数量: 2個

これが右側の部品の品番。

ホームページ上では黒い部品を使っていますが、今は廃盤とのことで

おなじ形状の部品の色違いを採用しています


矢崎総業製090シリーズ2極非防水Fコネクタキット
/2P090K-YZ-1026-F

単品価格 230円 (税別・送料別) 必要数量: 2個

こっちが左側の部品の品番です。


配線コム楽天市場店」 でお買い求めできますよ




あっ‥届いて気が付いたミス‥

プラグが一個多いじゃん

無駄買いしてしまった(笑)


コードは普通の市販のコードで、保護材は廃品からでたチューブを利用

保護材は電線を傷つけないようにするためのものなので、

自作される方は絶縁テープの二重巻き施工でもいいかもしれませんよ


これからDIYを始めたいという方、

これらの装備をそろえると良いですよ




ハンダこてセット、テスター、電工ペンチ(ちゃんとしたものがいい!)

電工ペンチは安物を買うのはやめましょう(笑)

僕が安さで飛びついて買った奴はダメダメでしたからね

なので、いい道具を持っているのならペンチとニッパは不要かと思います。


コード類を作るときは電線を傷つけないのが一番大事

次にLEDなどの極性があるので確認するためのテスターもあるとグット

コードの芯線はやわらかいので、はんだで処理することもありますよ




プラグの仕上げ方の要領もちゃんとあります。

注文した部品に付属する金具の差し込まれる向きを確認してください。




これを間違えると線をひねったりしなければなくなるので、

製作段階でちゃんと確認しておくと綺麗なものが作れますよ


そして、刺さったからといって安心しないこと

奥までしっかり差し込んで 「パチッ」 と小さい音が鳴ることを確認

奥までちゃんと刺さっていないと接続不良や外れの原因になります


ブレブレ写真でごめんなさい‥

奥まで差し込まれるとこんな状態になります。




ナンバー灯側も奥までしっかり差し込んでくださいね

どちらも正常な状態なら、差し込んだ後必ず 「パチッ」 と音がします。




はい、これにて手のひらサイズの変換コネクタの完成です


実際に物や車の現物を見て作成したわけではなく、

ホームページの写真を参考に作っておりますので、

これで正解というわけではありません。

悪しからずです




旧年中の最後の便で配送を依頼したのですが‥

無事にお客様のもとに届いているだろうか


ゆうパックで配送したからいろいろ安心なはずですが、

お届け通知がまだ来ない


お客様が無事に車のカスタムを完了していることを願うばかりです。


そうそう、車いぢりの初心者の方にお勧めのサイトがあります。

それがこちら 「DIYラボ」 さんです


個人的にかゆいところを抑えている良いサイトだと思っております

誰でも簡単に楽しめるDIY環境が整うといいですよね


また今回、お客様に「みんカラ」 にもデビューしないかとお声を頂きました。

‥悩んでます(笑)

でも、そこまで更新する自信がない

考えておきます。


楽しいお仕事をありがとうございました

また何かございましたらお気軽にお電話くださいね


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います。)


関連記事
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい
Share to Facebook To tweet