池田電工の、やってみせます! › 照明のひみつ( ´∀`) › エアコンのひみつ( ´∀`) › イナバのガレージに照明とコンセント! 施工完了です♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2019年08月21日

イナバのガレージに照明とコンセント! 施工完了です♪


さぁさぁ、今日はエアコンの設置工事のお話ではありませんよ~(笑)

毎回エアコンの話ばかり書いているので

ほぼ夏場はエアコン職人の様になってますからね🤣


今回はガレージに照明とコンセントを施工させて頂いたお話ですhand&foot09


ガレージに照明施工


今回の施工は、ほぼオール配管での施工emotion22

大きい車庫を1棟、小さい車庫を1棟、

さすがに丸1日施工に要してしまいました💦


お客様の要望をお聞かせいただいたのはガレージが建てられる前で、

事前にカタログを見せていただき、構造を調査、把握。

御見積を作成させていただきました😇


照明器具はパナソニックのIDシリーズ。

明るさと価格を両立できる良い商品ですねっface16


お客様も 「蛍光管のイメージが強いから不思議な感じ。」

とおっしゃっていました(笑)


照明はパナソニックのIDシリーズ


天気予報では午後から雨‥🌧

広い車庫から順番に配管と配線を詰めていきますhand&foot09

一人での作業風景はいつもこんな感じでございます。


一人の時の作業風景


午前中に広い車庫終わらず😱 ヒィー

くうぅう‥ちょこっと残ってしまったぜぃemotion05

でも天気は変わらずありがたや‥おかげでご飯もゆっくり食べられますemotion18


昼からは空模様をときどき確認しつつの施工🔧


車庫はシャッター付きですが、

雨が降っていてもシャッター全開で使うことも想定。

入り口付近のコンセントは防滴プレートにて施工してあります🤩


車庫入り口は防滴プレートで施工


使わないときは蓋を占めておけるので、

これによってたとえ殴りつける様な雨が吹きこんだとしても、

簡易的な防水が可能なのですhand&foot09


防滴プレートを閉じた状態


車庫奥のコンセントは水がかかる心配がほぼ無いので

通常のコンセント仕様で仕上げてあります😁


雨線外のコンセントは通常仕上げ


スイッチも入り口付近への設置になりますので、

防水カバーでの仕上げで収めさせていただきましたface16


よほどのことが無い限り雨水はかかりませんが‥念のためです。


スイッチは防水プレートでの仕上げ


電源の安全対策としては、

漏電時の対策として、より感度の高い漏電遮断器を設備しましたhand&foot09

一般的に住宅などで使う感度は 「感度電流30mA」 

今回は、より高速に遮断する 「感度電流15mA」 を使っていますemotion18

感電防止目的に使うなら 30mA 以下の漏電遮断器が必須ですよ🤗


漏電遮断器で電源管理


「ところで、なんで15A(アンペア)なの? 20Aじゃないの??」

そう思われる方も見えるかな🤔??


今回の施工では電源は分電盤からの配線はかなわず、

屋外のコンセントより分岐配線とさせていただいておりますemotion17


コンセント回路であることと、配線が VVFの1.6mm ですので、

配線回路の許容電流は 17A(アンペア) 程度face14

20A(アンペア) の遮断器では回路の保護ができないのですhand&foot09



車庫側への幹線配線は VVFの2.0mm を使わせていただいているので、

もし容量が足らない‥分電盤から再配線が必要emotion22

ということになっても、ここへの配線投入で改修が可能ですface16


コンセントからの電源供給と安全対策


ところで、先ほどの感度電流の話なのですが、

住宅側には 感度電流30mA の漏電遮断器が設備されていて、

新たに設備したこの車庫側の漏電遮断器は 感度15mA。


車庫で漏電時、先に遮断して家の電気を保護することも目的としていますが‥

場合によっては家側の漏電遮断器も遮断することもあります😅


ちなみに、この感度電流の数値は、大地に漏れ出た漏洩電流を表しています。

人が感電した時、電線が傷ついて電線間で漏電した時など、

即時に遮断することを目的としているので数値が低いのですよ🤭


周囲がすべて金属製の車庫


木造であれば漏電遮断器を設備せずに普通の遮断器でもOKです。

なにせ今回のご依頼の車庫、周囲すべてが金属製ですからね。


万が一漏電すると車庫全体に感電の危険性があるので

このような施工とさせていただきましたhand&foot09


17時過ぎにようやく工事が終了😵 ツカレター

照明の点灯試験をして、これですべての施工が完了ですemotion08


お客様にも車を車庫から出していただいたりと、

大変長らくお待たせしてしまいましたが、

完成状態を確認して喜んでくだりましたemotion20

よかったー頑張った甲斐がありましたっ😆emotion22


自宅に帰ると足ががくがく(苦笑)

盆休みの余波がここに‥運動不足だなこりゃ🤣


羨ましくなるようなシャッター付きの車庫‥いいなぁemotion11

ご用命ありがとうございましたemotion21


************
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(照明のひみつ( ´∀`))の記事画像
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
蛍光灯の時代ももうじき終わります‥2027年問題まで2年!
人も照明も10年経過すると劣化が(苦笑) 器具は更新できますので♪
大型ダウンライト照明が壊れた!! そんな時は慌てず代替品を探します!
勝手口照明壊れた‥ 器具変えてより快適にしましょう♪
同じカテゴリー(照明のひみつ( ´∀`))の記事
 LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー (2025-03-23 09:01)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)
 蛍光灯の時代ももうじき終わります‥2027年問題まで2年! (2025-01-21 08:21)
 人も照明も10年経過すると劣化が(苦笑) 器具は更新できますので♪ (2024-09-23 11:29)
 大型ダウンライト照明が壊れた!! そんな時は慌てず代替品を探します! (2024-02-28 09:05)
 勝手口照明壊れた‥ 器具変えてより快適にしましょう♪ (2024-02-11 10:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イナバのガレージに照明とコンセント! 施工完了です♪
    コメント(0)