池田電工の、やってみせます! › 修理修繕緊急依頼\(゜ロ\) › 落下寸前!? 電灯看板を緊急改修!
池田電工
池田電工WEBサイト

2021年08月05日

落下寸前!? 電灯看板を緊急改修!



今回は緊急のご依頼の対応のお話。

「看板が落ちそうで‥」 とのことで駆け付けましたtransportation07

oh‥もげそうですがなemotion05

写真で見ると小さい看板に見えるけど、

中に照明器具の収めらている 80cm 角の重量看板ですemotion17 


看板もげて落ちそう(汗)


話を聞くと、看板屋さんにずっとお願いしていたのに来てくれず‥

そろそろ本当に危険だから僕に電話してくださったそうです(苦笑)


来客ドア側であることと、駐車場スペースのためにまずは落下防止hand&foot09

一人で作業するから落下しないような対策を施してからです。


ロープにて落下防止後に外していきます


看板を下ろしたら続いて看板の取り付け固定ベースを外します。

‥えっ‥ビスみんなスカスカなんだけどemotion05

下地にも利いたビスは無く、本数だけで耐えていた様ですねface13


ビスがほぼ利いていませんでした(汗)


看板ベースを外すとこんな状況。

ビスを打ち付けてあった場所が浮いてしまっていたために

サイディング部分に雨水が入り込んでボロボロになっていましたねemotion17


雨水侵入でサイディングボロボロ‥


看板ベースのビス穴を増やして、今までの位置からずらして固定します。

ボロボロのサイディング部分にはコーキングを施し、

金具の周囲には隙間から雨水が侵入しない様に防水処理。


下地の鉄骨に利かせられるように調整してあるので、

車が衝突しない限りは容易に看板は落ちてくることはないでしょうhand&foot09


取り付けベースは堅牢に固定


この後しばらく期間が開きまして、

劣化していた看板のステッカーも奇麗に修復されて戻ってきましたよface02


綺麗になった看板を再取り付けします


さぁ、再取り付け開始です。

取付も一人なので、

足場と看板を仮置きできる場所を確保してから作業開始ですhand&foot09


看板をベースに引っ掛けて慎重に固定。

そのあとは切り離していた電線を再接続して高所作業は完了となります。


配線結線部分も改修


どうでしょう、ばっちり固定できたでしょface02

これでお客様の不安も、来客される方の安全も確保できましたemotion22


看板の再取り付け完了です♪


電気という物はあらゆるものに使われていて、電気工事も多種多様です。

言ってしまえば電話だって電気だし、ネット環境も電気です。


様々なことに対応できる様に日々学んでおりますが、

すべてにお応えできないのもまた事実。

可能な限りはお困りごとに対応いたしますので、

困ったときはご相談くださいねface16


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事画像
蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事
 蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します (2025-05-11 09:08)
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪ (2025-04-13 09:27)
 LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー (2025-03-23 09:01)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
落下寸前!? 電灯看板を緊急改修!
    コメント(0)