池田電工の、やってみせます! › 太陽光発電のひみつ( ´∀`) › 今回は朝日で屋根上発電所
2013年07月26日
今回は朝日で屋根上発電所

お客様にはずいぶんお待ちしていただいたのですが、
ようやく今日から発電を開始しています


発電能力は 4.05 kw の設備です。
池田電工としては、もっとも多く施工させていただいている
発電容量です
施工の手順を追いますと、

施工の手順を追いますと、
フレーム金具工事と配線工事に1日。

中部電力のメーター工事と分電盤まわり工事、

中部電力のメーター工事と分電盤まわり工事、
太陽電池モジュール敷設工事に1日かかりました。
この時季、屋根が太陽の熱で暑い
この時季、屋根が太陽の熱で暑い

汗もタラタラ流れ落ちます
でもこの仕事、楽しいからやめられないんです

でもこの仕事、楽しいからやめられないんです


これから夏本番

どんどん発電して、
昼間の電気代は全部自宅でまかなっちゃいますよ
これから先の憂鬱が一つ。

これから先の憂鬱が一つ。
おそらく、今年一杯で国の太陽光発電工事に対する
補助金も無くなってしまう感じがするんですよね。
高山市の補助金も下がるのでしょうか‥?
このまま中部電力の電気料金や買い取り金額も
据え置いてくれればいいんですけどね。
どうなることでしょう

発電の夏、太陽光の夏

太陽光発電はこれからが本番です。
皆さんが喜んでいただけるように、
一生懸命頑張ります
次回は、産業用の太陽光発電工事に向かいます。

次回は、産業用の太陽光発電工事に向かいます。
そうそう、
雪止め金具が近いんじゃないか?
そう思われる方がおられると思うので補足を。
施主様の意向で、
一年このまま使用されることになりました。
本当は外してしまうのが一番なんですけど、
様子を見るそうです
雪降ろしするときには、やっぱり足場がないと
危険ですもんね
雪止め金具が近いんじゃないか?
そう思われる方がおられると思うので補足を。
施主様の意向で、
一年このまま使用されることになりました。
本当は外してしまうのが一番なんですけど、
様子を見るそうです

雪降ろしするときには、やっぱり足場がないと
危険ですもんね

スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 21:14│Comments(0)
│太陽光発電のひみつ( ´∀`)