池田電工の、やってみせます! › 『おもひで』(*´ω`*) › 大雨の後、夏を見送る花火の時間
2014年08月19日
大雨の後、夏を見送る花火の時間
ブログをご覧の皆様、先日の大雨で被害を被った皆様。
大変お疲れ様でございます。
僕も自宅は無事でしたが、同町内の方の家に土砂が押し寄せてしまい
公民館に仮住まいの方もみえます。
おとといの午前中から、微力ながら消防団員として土嚢積や土砂の除去、
これ以上被害が広がらないようにビニールシート張りなどを行いました。
今日も仕事で街を走り回っていましたが、被害がひどく復旧にまだまだ
時間のかかりそうな場所もあります。
高山市も10年前の台風災害を軽んじずに防災に費用を投じて頂いた
ことで、人的災害だけは防ぐことができています。
しかしながら災害はいつ起こるとも限りません。
自主防災を忘れずに、万事に備えるようにしましょう。
さて、いつまでも心を湿らせているわけにもいかないので、
娘が楽しみにしている花火大会をすることにしました


2歳の夏にも花火をしましたが、今では花火を自分で持つこともできるように
なりました。
成長とは早いものですね

嫁さんも花火を2つもって楽しんでいます。
よくばりですねぇ


僕は火の守り役。
風が強いので蝋燭が消えるとすかさず着火させます

打ち上げ花火や噴き上げ花火も担当します。

3歳の娘に思い出を作ろうとしているけど、覚えていいられるかな?
記憶をつかさどる海馬が成長するのが3歳まで掛かると言いますしね

気にしてもしょうがないんですけど、楽しんでくれればイイんです


今年も夏が過ぎていきます。
あっという間ですね

しみじみしながらメロンを頂いています。

明日も忙しくなりそうだなぁ‥

Posted by ノリさん at 20:27│Comments(0)
│『おもひで』(*´ω`*)