池田電工の、やってみせます! › 「池田工房活動」d(^-^) › 商用車納車。からの車内断熱施工
2014年10月02日
商用車納車。からの車内断熱施工
納車を待っていたバネットバンがようやく納車されました

ガリバーの田中くん、休日なのに対応してくれてありがとうございます。
見た目が新車か
と思うほど磨かれていて、ガリバーを使って良かった

と思っております。
さて、納車されたと同時に僕の手によって解体されるバネットくん

天井部分の内張りを一時的にすべてはがすと、このようなあられもない
姿をさらしてしまいます‥

白い車とはいえ、夏場の暑い日ざしの中に車を置いたまま作業するわけ
なので車内の熱はものすごいことになります。
ということで、鉄板むき出しの部分へ断熱材を施工していきます

自家用車よりも乗る頻度が多い車なので、正直こちらの車の方がお金を
消費していく頻度が高いでしょうね

断熱材は8mm厚のレジャーマット3セット分を使用します

断熱材の張り付けにはスプレー糊を使用しますよ

田舎なので、レジャーマットも安くはありません‥

お財布に厳しい環境です

代わりに使った分だけの施工を施してやるのです

どうですか、全面に張り付けてやりました

運転席の上はより念入りにサイド部分まで8mm断熱材を入れました。
貨物部分になる2ブロックには、5mmの緩衝材を二重張りしています。
天井部が完成したので、今度はエンジン周囲の断熱へ進みます

車検や修理などメンテナンス性を考え、ハッチ部分は独立して断熱材を
施工しています。
正面完成

これで足とおしりに伝わるじりじりとした熱が緩和されるでしょう

ちょっと走っただけですごく熱くなる部分なので、設計段階でもっと断熱
されるようにしておいてほしい物ですね

さて、貨物側にも熱がこもるのでこちらにも断熱材を施工

こちらも椅子の跳ね上げがあるので、断熱材を分離可能式にしました。
カバーを戻して完成です

心なしか、エンジン音も少し静かに感じますね

この間に、商用車のロゴを作成してもらうた採寸に来てもらっていました。
思い通りにステッカーを作成していただけるので、いつもお願いしている
印刷会社さんです

僕のデザインした面倒くさいステッカーなので面倒をおかけしました

川合くん、後は頼んだ

さて、明日はようやく棚の作成に入ります。
納車から半日での断熱はけっこう厳しかったなぁ

雨の予報だし‥僕のテンションがもつかな
??

スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 17:57│Comments(0)
│「池田工房活動」d(^-^)