池田電工の、やってみせます! › LEDのひみつ( ´∀`) › 門燈のLED化が流行り??
池田電工
池田電工WEBサイト

2015年04月21日

門燈のLED化が流行り??


ここ数日プライベートな時間が全くない日々を過ごしていましたemotion17

弁当を持っていっても食べずに打ち合わせしたり、車を走らせながら

昼飯たべたりface14

でも、日曜日はずっと先延ばしにしてきた長野への買い物へtransportation07

なんとか固まって頂いている依頼をこなしている毎日ですhand&foot09



さて、タイトルの通り門燈のLED化が最近周囲で流行りだしましたemotion07


門燈LED化①


和風の建物には和風のLED門燈を設置ですface02

こちらの器具、以前の設置位置が奥まっている場所でしたので、

お客様の要望で少し前へ場所を変更しましたよhand&foot09



下の写真が以前の位置です。


門燈LED化②


斜めに設置してありますが10W(ワット)の蛍光管の光です。

周囲をぼんやりと照らす能力しかありませんでした。

しかも電球が切れてから点灯させていないという事でしたemotion05


LED化したのでこれからは出入りがしやすくなると思いますface02


こちらも門燈の交換例です。


門燈LED化③


柱の色に合う器具を探してみましたface02

見た目は木の格子に見えますが実は樹脂hand&foot09


白木と違い、雨水や天日で劣化しにくく

見た目が変わりにくいのが良いですねemotion08


門燈LED化④


昨日も一件門燈のLED化をしてきました。

それが下の写真になります。


門構えが立派すぎて、変な器具は選べませんemotion05


門燈LED化⑤


センサー付きの器具で、設定次第で好みの点灯時間や消灯時間、

周囲の明るさ感知で点灯する時間を調整できます。


設定次第と書きましたが、内部に調整つまみがあり、それを調整する

ことによっておおざっぱに調整が可能となっていますhand&foot09


昨夜はテストを兼ね、門燈のスイッチをONにしたままの状態で様子を見て

頂いていますface02

今日もお客様のお宅へお伺いするのでどんな反応が返ってくるかな??



******************************


電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829

携帯 090-1096-1567

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09


スポンサーリンク

同じカテゴリー(LEDのひみつ( ´∀`))の記事画像
暗かった昇降口が明るい♪ 印刷室も‥ LED改修で快適!
器具を変えると雰囲気も一新! 明かりも向上で気持ちもすっきり♪
かゆいところに手が届く電気屋を今年もやってみせます(^^)/
蛍光灯時代最終章!?  蛍光灯終止符へのカウントダウン
蛍光灯時代が終わりを告げます‥ 時代の流れですねー
水銀灯時代は終わりLED切替の波‥良い器具がありますよ~♪
同じカテゴリー(LEDのひみつ( ´∀`))の記事
 暗かった昇降口が明るい♪ 印刷室も‥ LED改修で快適! (2024-02-15 08:56)
 器具を変えると雰囲気も一新! 明かりも向上で気持ちもすっきり♪ (2024-01-24 07:36)
 かゆいところに手が届く電気屋を今年もやってみせます(^^)/ (2024-01-04 10:14)
 蛍光灯時代最終章!? 蛍光灯終止符へのカウントダウン (2023-12-31 09:35)
 蛍光灯時代が終わりを告げます‥ 時代の流れですねー (2023-11-25 09:07)
 水銀灯時代は終わりLED切替の波‥良い器具がありますよ~♪ (2023-10-23 07:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
門燈のLED化が流行り??
    コメント(0)