池田電工の、やってみせます! › LEDのひみつ( ´∀`) › 門燈のLED化が流行り??
2015年04月21日
門燈のLED化が流行り??

弁当を持っていっても食べずに打ち合わせしたり、車を走らせながら
昼飯たべたり

でも、日曜日はずっと先延ばしにしてきた長野への買い物へ

なんとか固まって頂いている依頼をこなしている毎日です

さて、タイトルの通り門燈のLED化が最近周囲で流行りだしました

和風の建物には和風のLED門燈を設置です

こちらの器具、以前の設置位置が奥まっている場所でしたので、
お客様の要望で少し前へ場所を変更しましたよ

下の写真が以前の位置です。
斜めに設置してありますが10W(ワット)の蛍光管の光です。
周囲をぼんやりと照らす能力しかありませんでした。
しかも電球が切れてから点灯させていないという事でした

LED化したのでこれからは出入りがしやすくなると思います

こちらも門燈の交換例です。
柱の色に合う器具を探してみました

見た目は木の格子に見えますが実は樹脂

白木と違い、雨水や天日で劣化しにくく
見た目が変わりにくいのが良いですね

昨日も一件門燈のLED化をしてきました。
それが下の写真になります。
門構えが立派すぎて、変な器具は選べません

センサー付きの器具で、設定次第で好みの点灯時間や消灯時間、
周囲の明るさ感知で点灯する時間を調整できます。
設定次第と書きましたが、内部に調整つまみがあり、それを調整する
ことによっておおざっぱに調整が可能となっています

昨夜はテストを兼ね、門燈のスイッチをONにしたままの状態で様子を見て
頂いています

今日もお客様のお宅へお伺いするのでどんな反応が返ってくるかな??
******************************
電話 0577-34-2633
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567
お気軽にお問い合わせください

スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 06:55│Comments(0)
│LEDのひみつ( ´∀`)