池田電工
池田電工WEBサイト

2016年01月06日

古くてもNewカメラ


昨年までコンパクトデジタルカメラを使い、

さまざまな現場を撮影してきました。

ただ、現場で使っているためか、

振動などでフレームを固定しているネジが緩んで紛失したり、

レンズシャッターが開かなくなるなどトラブルも頻発するように‥face14


整備しながら使ってきましたが、

そろそろ世代交代してもらうことにしましたface01


それで導入したのが、某オークションで落札したこちらのカメラemotion22

Canon の 『PowerShot D10』ですemotion07


Canon powershot D10①


製品製造としては2009年度の製造の旧式。

ですが、その機能と性能に惚れ込み、

数分悩んだ末に落札してしまったというわけなのですface02emotion05


まず水深 10m 以内の深度までの防水性能emotion06

これで土砂降りの雨の日でも快適に使えるemotion22

しかも同時に防塵性能も高いので埃だらけの場所での撮影でもOKemotion08


外気温 -10℃ でも誤動作が少ない動作性能と、

湿度に対する保護性能が素敵emotion07

湿度 90% でも撮影できてしかも防水。

過酷な現場での撮影に非常に際的なカメラなのですface03


衝撃にもそこそこ強く、コンパクトに持ち運べるカメラはそうそうないし、

あってもお財布に厳しい非常高価なお値段。

「お高いんでしょ?」

って、まるでテレビショッピングの様に聞いてしまいますface14


バッテリーも2つセットで長時間の暗所撮影も問題なしhand&foot09


1つは社外品でしたが、使えれば文句なんか言いませんface02

おまけの品がバッテリーなんて最高じゃないですかemotion08


Canon powershot D10②


さすがに水中撮影可能だけあって、ボタンも大きく操作しやすいface02

液晶も見やすいし、オートFocusもそこそこ早いので便利emotion18

使える機能も満載でほんと助かるemotion18


Canon powershot D10②


今まで使っていたカメラはコンパクトだったけど、

作業用の手袋をした状態ではボタン操作の間違いが多く、

タイミングを逃す場面が多々あり、困ることの方が多かったのですemotion17


でも、当時は初めて買ったコンパクトデジカメだったので、

すごく大切にしていたし、今でもお気に入りの1台なんですよface01


オリンパス μ750


ただ、撮影した写真を保存する媒体が『XD picturecard』のため、

空き容量が少なくて撮影枚数と画素数難がありました。

それでも当時のデジタルズーム5倍、あれは感動したなぁ‥emotion07



最近はプライベートで出かけるときに持ち歩くのが

コンパクト一眼レフcamera1


Canon powershot SX410 IS


こちらもCanon製で、『PowerShot SX410 IS』です。

光学40倍ズームは伊達じゃなかったface08emotion22



仕事用にも使えるし‥と思ったいたのですが、

高価なカメラなので現場の様子次第で躊躇することもしばしばemotion17

そこから現場では使用しなくなり、

仕事写真は再びオリンパスのカメラにおまかせ状態にface14


途中、別の中古デジカメも購入したのですが、

そちらはほとんど使い物にならず、お蔵入り‥face17


手振れ補正がONにもかかわらず、日中でも写真がぶれるface07

あの日、撮影した写真をパソコンで見た時の喪失感と言ったらもう‥


今度のカメラは精度もいいし、テスト撮影もしたけど何ら問題なしemotion22

ストラップの組み換えでいろんな現場に対応できるのも最高emotion08


Canon powershot D10③


肩掛けにすれば電柱の上でも安心して撮影できますface01

現場に理想的なカメラに出会えた幸せ‥かみしめておりますemotion07


これからは今までのオリンパスμ750と、キヤノンD10の2台体制emotion08

さっそく今日から運用して慣れて行こうと思いますhand&foot09


さて、では今日から現場に復帰しますemotion22

気を付けて仕事に励みましょうねface02


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(「日々のおしごと」d(^-^))の記事画像
高校生以来のガス溶接‥試験に受かるために必死(笑)
開かないサッシ戸を柱を追加で改善♪ 池田工房の出番でした(笑)
新しい資格を取得してきました♪
DIYで遊んでる?? いやいや、これも仕事の一環です(笑)
電気工事士試験合格しましたか!? そんなあなたに工事必須道具を紹介します♪
いま電気工事士を目指す若者たちへ!
同じカテゴリー(「日々のおしごと」d(^-^))の記事
 高校生以来のガス溶接‥試験に受かるために必死(笑) (2024-02-01 08:09)
 開かないサッシ戸を柱を追加で改善♪ 池田工房の出番でした(笑) (2023-05-12 08:28)
 新しい資格を取得してきました♪ (2020-03-16 09:26)
 DIYで遊んでる?? いやいや、これも仕事の一環です(笑) (2020-03-14 07:38)
 電気工事士試験合格しましたか!? そんなあなたに工事必須道具を紹介します♪ (2020-01-23 07:27)
 いま電気工事士を目指す若者たちへ! (2019-10-17 07:40)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
古くてもNewカメラ
    コメント(0)