池田電工の、やってみせます! › 『おもひで』(*´ω`*) › GWの思い出♪ 名古屋港と東山動物園へ
2018年05月13日
GWの思い出♪ 名古屋港と東山動物園へ
少し書くのを控えていたGWの思い出(笑)
実は先月末に名古屋まで遠出しておりました

昼からの遠出だったんだけど、
この日は雲一つない空が広がって気温も高めっ

とりあえず休憩一発目。
ひるがの高原で旨いソフトクリームを食しましょうや

名古屋まではちょいちょい休みつつ、最初の遊ぶ場所へ到着

川島パーキングエリアに併設されているオアシスパークっす

長女は乗ったことはあるものの、全く記憶に残っていない観覧車



さすがに園児の頃の記憶はないご様子‥
じゃあみんなでのろうぜっ(笑)
次女は初めての観覧車

怖いことを知らないから立って踊ってる

長女もマネして踊りだす始末‥大人しくせんかい

母も疲れ顔なので、今回ばかりは自主規制(笑)
それにしてもいい天気

名古屋の街も観覧車から望めますぞっ

観覧車から遊べるエリアに巨大滑り台を発見

さっそく長女が挑戦中

次女は小さすぎて不可

初日は名古屋で泊まるだけの予定だったのと、
現地で買い物もできればと画策はしていましたが、
1歳児の次女の疲れをかんがみて、ここで目いっぱい遊ぶことに決定

長女も買い物なんかより遊んでた方が楽しいもんな(笑)
軽い夕食を済ませて名古屋へと出撃再開



今回泊まらせていただいたホテルは
「ザ・ロイヤルパークキャンパス名古屋」 というビジネスホテル

娘たちも部屋の広さにはしゃぎ中(笑)
我が家は狭いからのぅ‥

名駅まで徒歩5分という最高にありがたい場所にあるホテル

‥ですが、子供の疲れ具合と明日のことを考えて行くのは無し

地下街をぶらついてこの日は就寝。
うーん‥もったいなかった

でも結果オーライ、次女は入浴後に即時眠りの世界へ‥
おやすみ

ソファーで寝ちゃった(笑)
ちゃんとベットに運んで、みんなでおやすみー

そして翌日。
朝ご飯はちゃんと食べましょー
チャックアウトして今回の目的である
嫁さんの、とある免許の更新先へ駐車

場所は名港水族館に超近い場所‥水族館は行かないんだけどね

嫁さんの免許更新の1時間。
2人の娘をどう楽しませるか‥やっぱ水族館方面だね(笑)
公園でひたすら遊ぶ‥も考えたけど、長女のことを考えると体験もね。
「南極観測船ふじ」 に乗り込んでみよう

ベビーカーは使えないので入り口に預けネバなりませぬ。
展望台共通チケットを購入してさっそく船内を探検しよう

おやっ、さっそく何かを発見したようです。
「〇〇、お仕事中だから静かにしないとダメっ!」
長女がお姉さんぶりを発揮

‥それマネキンだよ
(笑)

船内を歩いていると長女がこんなことを言います。
「ねえ、いつ船に乗るの??」
えっ



船内が広すぎてここが船ってわかっていなかったらしい



「ここが船の中だよ。」 って教えたら驚いてました(笑)
あーこういう水密扉のハッチを見ると興奮する
‥変態か俺


資料室を抜けるとこんな部屋もありました

これには2人とも大喜び

画像が船と同じく動くので、まるで乗っているかのような錯覚が

船内探索→展示室→観測ヘリを経て操舵室に到着

船長気分を味わってくださいまし

さて、観測船体験は楽しかったかな??
次は展望室じゃー

展望台まで上がる前に、まずは操舵シュミュレーターを体験

最初は嫌がっていた長女も、やり始めたら熱中してるやん(笑)
微妙な舵捌きが要求されることを知りました

俺もちょっとだけ手伝って、無事にゴール

操舵お疲れ様でした

これで君も船長だっ!(笑)
舵取りが気に入ってしまったご様子です

展望室へ上がり周囲の風景を楽しみます‥が、
子供が風景見て楽しいわけがない

君はこの双眼鏡でイルカを探してみなされ。
名古屋港水族館のプールをへっぴり腰で観察中です(笑)
そろそろ嫁さんの免許更新が終わるころ。
3人旅最後は海辺まで行ってみました。
おそろいの服着た二人が走り回ってる(笑)
嫁さんから連絡をもらい、楽しかった話をしつつ動物園へ

すでに目の前にシマウマがいる気がする‥
雌ライオンのルナちゃん‥いかついなぁ(笑)
ズームしたら寝たっ



このころになると次女は疲れと泣きで『眠りの世界へ‥
暑かったしね

しばらくはお休みなさいませ。
長女は見たい動物をどんどん制覇していきます

キリンの次は嫁さん要望のコアラゾーンへ

俺はあまり期待していなかったんだけど‥
おぉ‥なかなかかわいい顔してるじゃないかっ

ちょうどいいタイミングで空間に入ったため、
コアラが木に飛び移るシーンや移動シーンも見れてラッキー

飛んだ瞬間のあの会場のどよめき具合と言ったらもう(笑)
良いもの見たぜ

サイやラーテル、ゾウも見ながらスカイタワーを目指します

ここからの景色もかなりすごいぜ

もう少し君たちが大きくなったとき
また一緒に来られるかな??
その時を楽しみにしているよ

最初に見た時はゾウはかなり遠くにいて、さらに次女も寝ていたけど、
最後にサービスしてくれた

動物探しもなんとか制覇

記念のシールをもらって帰りましょー

かなり遊んだ2日間

わたしゃへとへとになったよ



帰宅時にはわがやのちゃんこさんが大活躍


実はこれ、名古屋行に備えて買っていた秘蔵の黒猫ぬいぐるみ(笑)
我が家のちゃんこさんのサイズ感満載なのです

おかげで、かなり次女のご機嫌を取ることができたという訳なのです

娘たちが大きくなれば買い物も一緒に行けるかな?
名古屋をもっと楽しめるようになるはず

夏休み、名古屋港水族館にいっちゃう

どうするっ

次の楽しみはまだまだいっぱいありますなぁ

***************
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います。)
スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 09:30│Comments(0)
│『おもひで』(*´ω`*)