2018年06月02日
止まらない換気扇‥ 原因はスイッチか?
「換気扇がずっと止まらないから見てほしい‥」











先日こんなお悩みのお電話が‥

換気扇が動きっぱなしで止まらないとは、これいかに

「多分スイッチの故障だろうなぁ。」 そう考えつつ現場へと到着

おっ‥やはり電子回路組み込み式かぁ

おや珍しい‥照明器具のワンプッシュ点灯スイッチが着いてる

スイッチを押すと0~5分間だけ照明が点灯保持するというスイッチです。
回路確認のために他のスイッチを操作すると‥あれれ

照明器具は普通のスイッチで、ワンプッシュスイッチが換気扇用だった

換気扇によく使われるもう一つの右側スイッチ‥
これはどこの回路に繋がっているんだろう‥謎です

とりあえず回路の確認はできたのでスイッチをバラしましょう

まぁ、まずこのスイッチの故障と考えて間違いないでしょう

スイッチ故障の場合であったときの見分け方はこんな感じ

① 換気扇や照明が付きっぱなしのパターン
これは電子回路組み込み式スイッチの場合がほとんどで、
電子回路が中で焼けついたり、ワンプッシュ用の金具が経年劣化で
戻らなくなってしまっった‥という事が考えられます。
② スイッチがちゃんと動かないというパターン
逆にスイッチがなんだか柔らかい、固いとかの場合がこれ。
‥こんな場合はスイッチの中のバネが破損しています

症状としては、スイッチのON/OFFがいう事を聞かないとか、
スイッチがONできないことが大半です。
下の写真は以前に撮影したもの。
‥こんな感じで中のバネが破断してしまっています。
そのほかの 「動かない!」 「点灯しない!」 の場合ですと、
まれですが配線の焼損や配線抜けなどのレアなケースもあります。
照明器具だと、電球の球切れだった‥なんて場合も(笑)
今回はちょっと高級なスイッチの故障だったのと、
電子回路のスイッチの保持時間が 3分 程度になっていたため
安いスイッチに交換して改修してしまいますよ

使うスイッチはこちら

『WN5276』 という型番のスイッチです。
スイッチONで照明と換気扇が連動して動作するスイッチで、
OFFすると換気扇だけ3分間遅れて停止してくれるという優れもの

先ほどの壊れた電子スイッチの定価より ¥1900- お安い部材です

ちなみに定価を書いておきますと以下の通りです。
修繕に使うスイッチの定価は ¥2,300- 型番 『WN5276』
今までのスイッチの定価は ¥4,200- 型番 『WN5472K』
定価で物を販売することはありませんが一応(笑)
部品によって取り寄せが必要だったり、受注生産だったりと
特殊なものは手に入りにくい場合が多いので、今回は持ち歩いている
スイッチで対応してしまいます

壊れたスイッチを外し、新しいスイッチを組み込んで‥
はい、改修はこれにて完了です

スイッチをONするまでは今まで通りホタル部分が点灯して、
夜間もスイッチの場所がわかるようになっています。
スイッチをONすると、普通のスイッチと同じように
照明と換気扇が連動でON

トイレを済ませ、退室するときにOFFすると‥
3分間だけ換気扇が動きっぱなしになるので、
その間はホタル表示が消灯しています。
3分経過して換気扇も停止‥そうするとまたホタル表示が復帰。
そんな感じのスイッチです

さて、帰宅後は毎度の故障原因の調査タイム(笑)
スイッチを分解して今回の原因を明らかにしましょう

あー‥やはり接点金具の経年劣化ですね

金具が接点に密着してしまってます。
指でちょいちょいっと触ってあげると接点がポコンと正しい位置へ‥
ゆるゆるになってしまった金具は取替不能です

原因もはっきりしたので僕もすっきり

お客様に改修が完了したことと、使い方を説明して今回の施工は終了。
また何かあればいつでも呼んでくださいね。
ご用命ありがとうございました

***************
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います。)
スポンサーリンク