池田電工の、やってみせます! › 修理修繕緊急依頼\(゜ロ\) › ときどき動く丸ノコでドキドキ(笑) 修理しましたよ~
池田電工
池田電工WEBサイト

2018年07月06日

ときどき動く丸ノコでドキドキ(笑) 修理しましたよ~


毎日毎晩雨がひどいっすねぇ‥weather06

おかげで毎夜水防のために出動しておる次第でございますemotion17

日曜日まで雨予報だし‥昨夜も雨のせいで抜けた場所が多々emotion09

おかげで寝不足眠いのぅ‥雨はもういらねぇemotion22



さて、今回のお話は、ちょっと変わったご依頼についてですface01


以前換気扇の取付について書かせていただいたのですが、

作業中に、そちらの実家の方から

「この丸ノコ、動いたり動かんかったりするんやさー」

と、倉庫からにこにこしながらお客様が持ってきた

 「丸ノコ」 くんをお預かりしましたhand&foot09


お預かりした丸ノコくん


話を詳しく聞くと、どうやら中古で購入されたらしいのですが、

最近動いたり動かなかったりするらしいのですemotion17


「ちょっと、てむずり(飛騨の方言)に使いたいもんで。」

とここで、てむずりってなんぞやemotion23 って人もいますよねface14


僕も最近の若い飛騨の子にも通用しないことを確認したばかりですemotion05

‥これもジェネレーションギャップというやつか‥face07

年取ったなぁface17


てむずりとは‥?  『手でもてあそぶ事、手でもてあそぶ行為』


僕らが子供の頃は 「てむずりばっかりしとらずに勉強しなさい!」

って怒られたもんなんですがね‥(苦笑)


僕の友人が 「飛騨弁ブログ」 を書いているので、

飛騨弁が気になる― って方はこちらもどうぞface02



さてさて、動かない原因はなんじゃろな?


大抵の場合はコードの断線とか、接触不良がほとんど。

とりあえずスイッチ周りの診断から開始しますhand&foot09

工具の専門家ではないのですが、これも配線の勉強っすemotion08


ん‥なんだろう、繋いだ跡がある。


なんか繋いだ跡がある‥


絶縁テープをめくってここは確認せねばならぬ。

‥特に問題ないみたいですねface01


本体にも近い部分なので、この場所は切り縮めてしまい

接続部分は無くしてしまいましょhand&foot09

感電防止、漏電防止にも、接続部分は無い方がグットですemotion08


捩じって接続されていました


お客様の話では使える日は使えて、

使えない日は全然ダメなんだそうですface07

なんだろう、スイッチ周りの異常かな??


電気関係の状況を見るには、まずはバラさねばなりませぬ‥

バラす時のドキドキ感は昔から変わらない快感(笑)


丸ノコ分解中


時計分解して戻せず、叱られたあのころ‥

いやいや、ダメダメemotion22

これはお客様の大切なもの、必ず直さねばならーんemotion05


始めは 「スイッチ関係が怪しいのかな?」 と見当をつけて

スイッチON状態で、電気回路の導通をチェックhand&foot09


抵抗値が出ませんねぇ


‥むぅ、OL(オーバーレンジ)となemotion05

つまり、電気回路的につながってませんよーと言われている状況ですemotion17


ここで、とんとんと指で小突いてみると‥??

おや、反応するではないかっface14

なんだこれはemotion05


小突くと反応するぞ?


んー??

配線が中で切れかかってる‥?

いや違うな‥

はっface08emotion22 もしやカーボンブラシが原因かemotion23


電動工具には必需品(最近では無い物も多い)のカーボンブラシ。

引き抜こうとすると‥

げげっ全然抜けてこないface17


カーボンブラシが怪しい


モータ部分を引き抜いて確認してみると‥

なんだかガチガチに固まってるemotion23

こんな事ってあるものなんだねemotion05


固着したカーボンブラシ


無理やりブラシを引っこ抜くのもアリだけど、

予備のブラシを持っていないので慎重に力を入れて‥

片方はスポーンって抜けてきたけどもう一方が全然ダメface07


抜けたブラシと抜けないブラシ


ドライバーの頭でブラシ付近に振動を掛けること数回。

ズボっと抜けてきましたemotion05


両方ともまだまだ新しいし、あまり削れた様子がない‥


カーボンブラシの使用限度の目印


という事は‥ブラシが削れた分動くはずが、固着して動かずに

電気が通電しなくなったという事かな??


後日調べたところによると

電動工具を長い間使わず、結露しやすいところに放置しておくと、

電食を起こしてブラシホルダと癒着を起こすことがあるそうです。

ブラシを入れるときや、抜いた時にきつい感があるときは要注意emotion22

とのこと。

なるほどなるほど。


この時はこの事実を知らなかったので、ブラシホルダ内の掃除。


ブラシホルダの掃除


ブラシ表面のざらつきを処理してブラシをスコスコ動く状態にしましたhand&foot09

しっかし、結露による癒着かぁ‥


確かにお客様が持ってきた倉庫は半分屋外だったしなぁemotion05

しかも時々しか使わないという状況も当てはまってましたしね。


ブラシがスコスコ状態に♪


あとは順番に元通りにくみ直していけばOK‥

はっface08emotion23

作業監督‥いつの間に‥emotion05


くろねこは作業監督


ちゃんと動くか確認を一緒にするそうです(笑)

コンセントにつないで、スイッチONemotion22

心地よい回転音が響き渡りますemotion08


丸ノコは無事に直りました!


これにて修理完了ですねface02

電気工事屋目線で考えていくと配線とかスイッチが先に目に行きますが、

まさかのカーボンブラシとは(笑)

工具店では最初に目星を付けるのがブラシ部分なんでしょうねemotion17

いやはや勉強になりましたemotion07


お客様に修理が完了した丸ノコをお渡しして任務完了ですhand&foot09

今度は結露しにくい場所で保管してくださいね。


ご用命ありがとうございましたemotion22


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います。)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事画像
蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事
 蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します (2025-05-11 09:08)
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪ (2025-04-13 09:27)
 LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー (2025-03-23 09:01)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ときどき動く丸ノコでドキドキ(笑) 修理しましたよ~
    コメント(0)