池田電工の、やってみせます! › 『おもひで』(*´ω`*) › 娘、夏休みの工作は「海の万華鏡」~♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2018年08月31日

娘、夏休みの工作は「海の万華鏡」~♪


昨日は体育館で夏休みに作った作品を展示している最終日emotion22

昼休み中に嫁さんを車に乗せていざ出発transportation07

みんなの作品を見て来年の工作のヒントももらえれば‥emotion20

なーんて淡い期待も(笑)


みんなのがんばって作った作品は撮影することができませんが、

全部頑張って作ってありましたよface03すばらすぃemotion08


残念ながら娘の作品は賞には入らず(笑)

思いのほかみんなの作品が大きくて目立たないface14

出も頑張って自分で作ったもんなemotion22


という事で、手前味噌な娘の作品作り記録を書こうと思いまーすhand&foot09


作品名は 「海の万華鏡」 animal20

今年も海にちっとも行けなかったので、気分だけでも‥という事で

こちらが彼女が一生懸命作った作品です。

覗けば憧れの海の景色が見えるっemotion23


海の万華鏡を覗くと‥?


本物の貝殻や透明な石、娘が厳選した素材がちりばめられた

「海の万華鏡」emotion21

ただ普通に万華鏡を作るのではつまらないemotion22

だから、大きいのをつくらないかface03? と提案。


娘もそれに大いに同意してくれていたので、

材料は夏休み前からちょっとづつ彼女が集めていたんですhand&foot09


まずは庭先で透明な石(硝子?)の破片を採取。

これも毎日少しずつしか大きいのが集まらなかったemotion17


庭先で集めた透明な石(硝子?)


それに油性ペンで色を付けていきます。

でも、自主的に色を塗っていたときはなんと水性ペンを使っていたemotion05


海の万華鏡‥水に入れることが大前提(俺の案)

水性ペンでは水に入れた時に塗料が溶けちゃうface17

それを指摘してあげるとあわてて油性ペンを探しだし

すぐに色付け再開emotion08


透明な石に色付け


色付けも無事に完成emotion08

今度は嫁さんが持っていた小物造り用の素材を奪取(笑)

海っぽい素材を選別しておりますface01


使う素材の選別中


おぉーいいんじゃないface08emotion23

すごくいい感じの選別emotion11


万華鏡の海になる素材たち


続いてお菓子の入れ物を装飾していく彼女hand&foot09

そのまま万華鏡にすると 「ポテチの万華鏡」 になっちゃうもんなemotion05


お菓子の箱を装飾中


ここまでが素材集めから筒作成までの作業。

ここから核となる部分の作業ですemotion22


まずは前に研究のために買ってきた万華鏡セットを再確認。

内部の鏡の形状をまねて虹色の紙を鏡にしてみますemotion17


虹色の紙は鏡になるかな‥??


何事も研究emotion22

筒に入れる三角形の鏡の大きさは僕が計算。

これは小学生にはちょいと無理な話ですからね(笑)

おおざっぱに計算式を書くと‥

(お菓子の筒の円の直径 × √3) ÷ 2 = 正三角形の1辺の長さ

こんな計算式になりますが、鏡にする紙の厚みを考えて、

それよりも数ミリ小さめにする必要があります。


切った紙をセロハンテープで固定して‥


虹色の紙を三角形にします


おっ、できた様子ですねface02

覗いて 「綺麗emotion08」 と喜んでいますぞ(笑)

でもなぁ、それを万華鏡の鏡にできるかどうかはわからんのよface07


虹色の筒に感動(笑)


どんな景色が見えるのか、わくわくが止まらない娘emotion08

じゃあ今度は海の部分を作っていこうemotion22


海となる部分の作成


これも失敗があり、初めはベビーオイルを使ってみたんです。

ハーバリウムみたいになるのかなって‥

そしたら塗った石の色落ちが発生face07

大失敗face13

今度は水に変えて成功しましたhand&foot09


そして虹色の紙で作った鏡の精度はというと‥

案の定、筒に入れ覗き込んだ時、全然まったく微塵も綺麗じゃないemotion05

当然ながら娘も 「こんなの全然綺麗じゃないface09

とお怒りになられす‥face17


あーわかったよ、こんなこともあろうかと、

事前に対策として買っておいた本物の鏡を使うぜっface16


全部手作りさせたかったんだけど、こればかりは仕方がないemotion09


100円ショップの鏡の装飾をはぎ取り‥

硝子カッターで切断加工していきますぞhand&foot09


鏡を切断加工


この作業超危険なので、真似する方は手袋して下さいね。

破片や粉が出ますので安全には必ず配慮してくださいemotion22


僕はわかっていタにもかかわらず手をスパッと切りましたので‥face17

硝子はとっても危険です。

娘を怪我させるわけにはいかないので加工と三角鏡は僕の手造り。


硝子の断面は、ちょっと手を触れるだけで切れるほど鋭利です。

1年生の娘にはちょっと危険すぎましたemotion05


でもその甲斐はあって、再び覗き込んだ時の感動が半端ではないemotion22

「わー綺麗emotion11」 大喜びface02

よかったよかったemotion08


仕上げに買ってきた貝殻で装飾emotion20


貝殻で装飾


これも本当は海で拾いたかったんだけどねface14emotion05

そして最後にやったことをまとめた本を作成して作品は完成emotion22


目指せ入賞だったんだけど、残念、落選でした(笑)


今回の工作の目的は、娘に 「甲斐性」 を学んでもらうためのものemotion04

自分で準備して自分でやる。

これを身に着けてほしかったんですよねー

あんまり効果なかったみたいだけどface07


俺はお前の頑張りを見ていたからなっ、賞に入らなくてもお前の作品は

我が家の優秀作品賞だemotion20


いつか一緒に何かを作れたらいいなぁ‥

そんな淡い期待を持つ40間近のおっさんの夢でした(笑)


************
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(『おもひで』(*´ω`*))の記事画像
GWは吹奏楽を聞きにチューリップフェアへ♪
第7回にゃんフェスタへ♪ 出会いが学びへと変わります
2025年! 本年も宜しくお願いいたします♪
成績優秀者で表彰!? 県知事表彰していただいてきました♪
日曜日の防災フェアを駆け抜ける! 充実した体験してきたぜ♪
最近のしましま猫の様子!お礼とご報告もあります♪
同じカテゴリー(『おもひで』(*´ω`*))の記事
 GWは吹奏楽を聞きにチューリップフェアへ♪ (2025-05-18 09:49)
 第7回にゃんフェスタへ♪ 出会いが学びへと変わります (2025-03-31 09:02)
 2025年! 本年も宜しくお願いいたします♪ (2025-01-02 09:43)
 成績優秀者で表彰!? 県知事表彰していただいてきました♪ (2024-12-05 08:57)
 日曜日の防災フェアを駆け抜ける! 充実した体験してきたぜ♪ (2024-11-12 07:25)
 最近のしましま猫の様子!お礼とご報告もあります♪ (2024-10-20 10:19)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
娘、夏休みの工作は「海の万華鏡」~♪
    コメント(0)