池田電工の、やってみせます! › 『おもひで』(*´ω`*) › 娘の英語発表会♪ in文化会館
2018年10月02日
娘の英語発表会♪ in文化会館
ときは2018年 9月30日
高山市民文化会館にて 「英語パフォーマンスショー」 が開催されました

今回、長女の出演回数は2回。
‥もしかしてちょっと緊張してる

実はこの日、台風の影響をかんがみて1時間前倒しのスタート

娘も朝からリハーサルに参加しておりました

最初の歌と、5番目の 「let's Make Crafts!」 に出演

著作権や肖像権に厳しい時代なので他の子たちは当然モザイクで‥
同じ教室の4人、一緒の列に並んで、最初の歌も一生懸命歌ってる

うーむ‥娘にはやはりマイクは不要かもしれん(笑)
表情が出せたらもっといいんだけどね



こればかりは仕方がない

娘のクラスの発表の時間

「let's Make Crafts!」 自分で作ってみます! 的な

最初は工作で使う文房具の名前を英語で歌っていくんですね

それぞれ家で作ってきた工作をここで披露するわけなのですが、
劇中はこの時間で作った感じで(笑)
俺も娘からお願いされてできるだけ目立つの創ったんです

なにせ 「Hair Accessories」 髪飾り ですからねー
大きくないと目立たないっ

うわぁぁーみんなクオリティたけぇ

完全に俺の負けている

みんなのお父さんお母さんかなり頑張られたご様子です(笑)
「大きいのを作ってきてくださいねー」 とのことだったので
結構大きめに作ったんですけど、あんまり目立たんかったかな(笑)
大きなミスもなく、みんな元気いっぱい練習の成果出せたね

はい、お疲れ様でした

嫁さんの実家に次女を預けていたのでお迎えに

嫁さんの使っていたエレクトーンに合う補助ペダルも購入してきました

ヤマハさん、けっこう我が家も貢献させてもらってるつもりなんですよ?(笑)
このエレクトーンももうじき我が家に引っ越してきます

やはり本物で練習しないと技量は高まらないからね。
‥まぁ、次女も触りたがりなので邪魔ばかりするんだろうけど



本気で目指すなら 「826aska」 彼女のようになってほしいっ

こんな複雑な楽器を扱える人はもう尊敬するしかありません

娘がエレクトーンを習い始めた同時期に知った方で、
現在かなり有名になられたあすかさん

一度でもいいから生演奏を聴いてみたいっす

俺は楽譜は読めないしピアノも弾けないが、音楽は好き(笑)
娘も必死に弾くんじゃなく、自分の気持ちを載せて演奏できたら‥
そんな願いも今はあります

英語とエレクトーン、学校の勉強と大変だけど、
頑張ればどんどん身になるから頑張ろうな

厳しいことも言うけど、俺は応援してるんだから(笑)
11月になれば今度はエレクトーンの発表会。
しっかり作り上げていこうぜっ

************
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 07:58│Comments(0)
│『おもひで』(*´ω`*)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。