2019年06月28日
電気のトータルケア! 換気扇のない浴室にも新しい風を~
建築士の方からお呼びがかかりまして、
「エアコンと照明を増やしてほしい家がある。」 とのことで打ち合わせに

お客様のところでお話を聞かせてもらっていると、
「浴室に換気扇を増やせませんか?」 との追加のお悩み

連れられて浴室へ。
Oh‥ユニットバスではない昔ながらの浴室ですね

経験上、ガラリがあればそこにポン付けできる換気扇がある

上を見上げれば‥よっしゃ、通風用のガラリを発見

と‥ここで調子に乗ってはいけない(苦笑)
屋外の状況によっては電源の準備が厳しかったり、
排風時のシャッターが屋根や突起物で開かなないなどのトラブルも‥
屋外に出て確認、よし行けるぜ

そのほかにもコンセントを増やしたいなどの追加ご依頼を頂きまして、
① 『エアコン+専用電源工事』
② 『照明+コンセント増設工事』
③ 『換気扇+電源工事』
それぞれの御見積を作成してお渡しいたしました。
全部OKを頂きました
m(__)m ありがとうございます


ですので、お客様のご都合に合わせ2日に分けて施工開始

初日は半日でエアコンの設置+専用電源工事

時間が足りないと感じていたので社長も同行してもらい、
エアコン設置を任せて、僕は専用電源の準備

家と分電盤の位置関係を確認すると、どうやらこのコンセント、
外せばなんとか天井裏がギリギリ覗けるはず‥

おりゃー、とコンセント分解

ぎゃー‥やっぱり昔ながらの鉄のコンセントBOX

だがこんな時のマルチツール

鉄BOXでも余裕で切除していけるー
分電盤上部から専用回路を取り出し、エアコン用コンセントまで配線

点検口代わりに開口した部分は、ダブルコンセント×2で処理

ほい、エアコン設置も完了です

ただ‥長年保管されていたエアコンを引っ張り出してきて取り付けたので、
リモコンは液漏れで破損

でもでもあきらめない(笑)
そんな時はマルチリモコンで対応します

お掃除機能とかがつかえないマルチリモコンですが、
設定さえすれば 「暖房、冷房、除湿」 は問題なく使用できるように

日を変えて照明器具の増設とコンセントの増設

借家であることと、あまり傷をつけたくないとの理由によりまして、
スイッチ無しで(本当は欲しい)センサー付き照明を増設

コンセントも初日の建築士とお客様と僕との話し合いの中で、
柱へ下ろす他ないね‥となりまして、
それでも何とか露出部を減らしたく、またいつか物件返却時にも
傷が目立ちにくい場所へと検討

柱の陰になる部分へとコンセントを増設させていただきましたよ

天井から降りてきた配線も茶色の配線を使って目立たない様に‥
配線固定用のステップルも、穴が開いてしまうので極力少なめに

最後に浴室の換気扇を施工していきますっ

ガラリがモルタルで埋め殺し状態だったので破壊‥
このガラリ穴部分にピッタリ収まるのが、
パナソニック製の 「FY-13U2」 なのです
電源とアース(接地)さえ準備してあげれば、スイッチは引き紐式

ほらほら、ほしかった換気扇が実現しますよ

風の流れができれば空間乾燥がしやすくなりますし、
今後の湿気とカビ対策に一役かってくれることは間違いなしです

屋外の配線は離れた場所にしか電源が無かったので配管で延長‥
こんな感じにしかできなくてごめんなさい

これにてお客様が改善したかった事すべてを解決できました
ご多用の中お時間を作っていただきありがとうございました

エアコンのフィルターも現在発注中ですので、しばらくお待ちくださいね

建築士様、ご紹介ありがとうございました

また何かあればいつでも呼んでくださいね

************
***
池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。
電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)
FAX 0577-34-2829
携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)
Mail
ikedadenkou@gmail.com
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。
お気軽にお問い合わせください

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)
スポンサーリンク