池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 換気扇のひみつ( ´∀`) › コウモリが入ってくる! 換気扇更新で小動物対策しましょ♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2019年08月31日

コウモリが入ってくる! 換気扇更新で小動物対策しましょ♪


「コウモリが入ってくる家があるから換気扇の工事を‥」 と、

建築会社さんからのご依頼emotion22

現地を確認すると‥おー今では見るのも懐かしい換気扇だ😆

座敷用換気扇が設置されておりましたhand&foot09


昔は流行った座敷用換気扇


2本の引き紐で操作して稼働する換気扇で、

「給気・排気・循環・停止」 の操作が切り替えられるという、

当時は非常に画期的だった換気扇です🤭

今では生産もなくなり、ネットに出回っているのが最後の製品だと思います。


あー‥そういえば自社にも1台デットストックがあったはず‥??

最近見てないな‥売れたんだったかな??

忘れちゃったface14emotion05

そんなことはさておき、この換気扇は隙間が大きかったんですよねemotion22

なのでコウモリは自在に室内に入り込めるという問題点もemotion05

つまりは虫も入りやすいという難点も抱えていました。


換気扇がコウモリの通り道に‥


室内リフォームを含め、今回施工に入られるということで、

換気扇を φ150 サイズのパイプファンに更新emotion22

電気シャッター付きで、換気扇停止中は虫を通しませんface16


φ150サイズの換気扇に更新!


屋外のフードも角型から丸型に変わるので、

この工事は建築会社さんが請負face15

壁もこの面だけは補修していただいておりますhand&foot09


元々あった換気扇用コンセントから電源を取りだして、

鴨居の裏に配線を隠してスイッチまで通線emotion18


「スイッチは高いところでいい。」 とのことでしたので、

鴨居の真下にスイッチを配置し、極力すっきり見えるように施工しました😁


配線の隠蔽経路


目立たなくて見た目もいいですよねemotion08


屋外は今回わけあって網付きのフードを設置させていただきました。


防虫網付きのフードφ150


普段は排気扇には網なしを使っています。

あっ、虫の多い山間地は排気でも毎日使う以外の換気扇には

網付きを用います。

‥だってカメムシ入ってくるの嫌ですからね🤢

高山市は山間の家が多くて、カメムシも秋にはわんさか飛び回るという

恐ろしい場所(苦笑)

今回の場合は街の中なのですが、

ほぼ自宅に見えない方の家という理由と、

座敷で、換気扇を使う頻度がかなり少ないという理由から

網付きのフードを採用していますhand&foot09


ここで一つ豆知識。

換気扇が風の強くない日でも 「ゴー」 とか 「ボー」 とか音を立てていたり、

換気扇の周囲が黒く汚れていたりしていませんか?

それは換気扇の排気する空気の経路が詰まっている証ですemotion22


ホコリが詰まった排気経路


外に出てフードを見てみてください。

網付きのフード使ってませんか🥴??

トイレなんかがそのあおりを一番被る場所で、

トイレットペーパーのホコリが

換気扇フードの網を詰まらせてしまうのです💀


時には鳥の巣や蜂の巣が原因でこんなことになることも‥


鳥の巣によって塞がれた排気経路‥


話は盛ってませんよー、全部本当のお話(苦笑)

たかが換気扇、されど換気扇です。

異音がする、においが抜けていない、動かなくなった‥

換気扇トラブルは早めにお近くに電気工事店にご依頼くださいね😱


ご用命ありがとうございましたemotion22

換気扇は正しく使ってより良い空気環境を作りましょうemotion20


************
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コウモリが入ってくる! 換気扇更新で小動物対策しましょ♪
    コメント(0)