池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 換気扇のひみつ( ´∀`) › 水捨て不要の除湿乾燥機カライエ! 湿度とさよなら♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2020年06月24日

水捨て不要の除湿乾燥機カライエ! 湿度とさよなら♪


今回のお話は、24時間365日、水捨て不要で自動で除湿してくれる。

除湿乾燥機 「カライエ」 のお客様宅への導入のお話ですface16


問屋さんの弊社担当くん曰く 「この地域では導入が初だと思いますemotion22

と、実はまだあまり知名度の高くないこの製品face14 マジか‥


除湿乾燥機カライエ施工していきます!


展示会で発売前から気になっていて、一度は施工してみたいと思い、

ついに念願かなって初施工emotion20

ご用命くださったお客様、ありがとうございますemotion08


空調機器大手のダイキンから販売されているこの 「カライエ」 とは?

いったいどんなものなのか‥施工写真と共にお話していきましょうface02


まずはカライエの蓋を引き起こしてみましょうか。

最初に目にするのはホコリキャッチ用のフィルターです。


ホコリキャッチ用のフィルター


カライエは正面から室内の空気を取り込んで、

器機内部で湿気を除去し、乾いた空気を室内に送り返す装置ですhand&foot09


このフィルターの後ろにあるのが、空気中の水分を吸着するという

「デシカントエレメント」 なのですface01


空気中の水分を吸着するデシカントエレメント


室内空間にある空気に含まれる水分を、デシカントエレメントに吸着。

高湿度の空気として気体のまま屋外へ排出するというシステムですemotion08

なので、据え置き型の除湿機とは違い水捨て作業は必要なしemotion22


ダイキンさんのコンセプトムービーがあったので載せておきますねface16

こんな空間にカライエを‥という動画です。




コンセプトムービーなので動作について詳しくは載ってません(笑)


つまり、除湿機能で空気を乾燥させることによりカビの発生を抑制する。

大切な思い出を残しておく空間や、湿気に弱いものをしまう納戸や

錆を発生させずに物品を保管させる空間に最適な装置‥ということですhand&foot09


湿度が 60% を超えると自動で運転を開始して、

60% を下回ると停止する自動制御face15

電気代を気にしてこまめに入り切り‥という煩わしさからも解放ですねemotion08


ダイキンさんのエアコンに 「うるるとさらら」 があるのはご存知ですか?

その機能と同じものがカライエには搭載されているのですhand&foot09

無給水加湿と同じ機能を逆に使った感じですねemotion18


どれどれ、カライエをひっくり返すと、背面はこんな感じになってます。


カライエの背面部


右上にあるのが排気筒で、ここに付属のパイプを接続します。

屋外に排気配管する場合には、背面にホースを抜いてあげると

仕上がりがかなりすっきりしますface16

なので、今回は背面出しで施工していきましょうemotion22


付属の排気ホースと接続♪


壁には壁掛け金具をきっちり固定hand&foot09

施工説明書にあるとおりの場所に開口していきます。


穴の開口はエアコンの配管貫通径と同じく 65φ なので、

いつものツールを使って楽々開口emotion18


65φの開口とコンセントの増設


コンセントは天井の板を一度剥がし、隠蔽配線しています。

この空間はロフト空間扱いになるため、

天井の高さは 1.4m 以下に設計されていました。

なので、板さえめくってしまえば天井の高さは屋根の高さまであるっemotion18


電源は横づけされた点検口から小屋裏空間に侵入して配線しましたface16

うぅ‥この時期の小屋裏空間は灼熱地獄ですなemotion05


灼熱の小屋裏空間に進入‥


ロフト空間にカライエの設置を完了させ、続いて屋外の仕上げへtransportation06

ここで悩むのが黒色で統一されたこの家に合う色のフードが無いことemotion05

付属の部材には黒色が無く、

多くの要望は出ているらしいが、まだ実現しない多色化フード‥

そこで準備してきたのがエアコンのウォールカバーですhand&foot09


屋外の仕上げはどうする‥


形も大きさもほぼ同じemotion22

これで仕上げて統一感上げていきますぜface03


粘土で隙間埋め処理済み


既製品には防虫網が付属している‥

それも移植して‥これでいいでしょうface15


防虫網も移植済みです♪


屋外も仕上がったので、ロフト空間に戻って試運転開始ですhand&foot09

運転は付属のリモコンの操作で行いますよface16


カライエの試運転開始!


このカライエ、定格排出水分量がなんと 1日 10ℓ face08emotion22

定格運転音は 40dB(デジベル) と、少し音が気になる程度。

消費電力は 320W(ワット) ですが、湿度が 60% を下回っていれば

運転しないので経済的ですねface16

使用温度の範囲は -10℃ ~ 40℃ と、高温になる場所には不向きemotion17

本体の大きさは

W 437mm H 299mm D 190mm と少し大きめ。

エアコンの室内機の横幅が短くなった感じだと思ってもらえばいいかなface02


試運転も良好の様子なので、お客様に完成状態を見ていただき、

使い方の簡単な説明も実施。


リモコンはロフトの入り口付近に


リモコンはお客様の要望通りにロフトの入り口付近に設置ですhand&foot09


音楽教室をされているお宅ですので、ロフトには楽器類も保管中。

楽器は湿度に弱いので湿度管理は必要ですよねemotion05

カビなんかはえるとそれこそ使い物にならなくなったり‥


今回はお客様がご自身でカライエのことを調べてご依頼くださいましたface15

これからの湿度管理はカライエにお任せですねemotion08


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion22

上手に使って節電しつつ湿気対策していってくださいねemotion18


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水捨て不要の除湿乾燥機カライエ! 湿度とさよなら♪
    コメント(0)