池田電工の、やってみせます! › 修理修繕緊急依頼\(゜ロ\) › 換気扇のひみつ( ´∀`) › 地下室湿気は24時間365日カライエで追い出す!
池田電工
池田電工WEBサイト

2020年07月30日

地下室湿気は24時間365日カライエで追い出す!


今回のお客様は 「ブログ記事を見て」 とご依頼でございますface02

以前にロフトスペースの湿気対策についての記事を書かせて頂きましたが、

今回の相手は地下室空間emotion22


ロフトスペースでも多少カビ臭さはあったのですが、

地下室となるとその比ではありませんemotion05

湿度というか、既に水が溜まっているような空間ですface13

↓↓ 過去記事はこちらです↓↓
地下室空間の湿気と水


夏季などでも湿気は多少なりともありまして、家の床下通気口とも

繋がっている空間のため、空気の溜まり場となってしまっていました。


空気抜きと湿気対策に換気扇が24時間稼働しているようでしたが、

効果はあって無いような物face14emotion05

でも、これが無かったらもっと大変なことになっていたでしょうねface07


地下室の既存湿気対策


今回の施工では、床下通気口とこの空間は分離しますemotion22

この空間をまず換気乾燥させ、家のカビ臭の大元を絶ちます。


カライエをそのまま使うには排気パイプの上げ勾配はNG。

専用の 「高断熱フレキシブルダクト」 パイプを使えば良いのですが、

それだけで定価 1本¥17,000- 余分な追加になってしまいますface14


既存パイプの長さにも限界があるので、効率よく部屋を乾燥させるために

場所を慎重に選定。

乾燥した空気がいきわたるように部屋の端に設置することにしましたhand&foot09


制約のある中で最良の策を練り上げます♪


湿気は有れど、この空間の真上は常に人の居るLD空間で、

天井面のべたつきは無し。

防水コンセントまでは不要と判断して通常のコンセントを準備しましたface02


電源も確保したら、あとは施工を進めるのみっemotion04

カライエを設置して、ダクトパイプの配管をしていきましょemotion18


ダクトパイプを配管していきます


パイプは背面から貫通させて、通気口へ高低差無く配管してあります。

湿気のある空気をそのまま排出する装置なので、

上り勾配があることで配管内に水が溜まってしまうのでしょうねemotion05


パイプの上がり勾配はNG! 


配管を屋外まで引き出したら次の工程へtransportation06

地下から外への行ったり来たりがとにかく多い(笑)

奇麗な空気を吸いに行けるのは良いことなんですけどねっface15


排気のパイプも長さぴったりですhand&foot09

ガラリを破壊してパイプ貫通していますけど、

あとから対策するのでご安心くださいface16


ガラリを破壊して配管しています


再び地下室に入り、屋外からの湿気逆流の対策をしていきます。

まずは厚さ5cmの発泡スチロールにて断熱処理。


屋外からの湿気逆流対策


この上からアルミ複合板で蓋をしてしまいますface02


アルミ複合板で処理


反対側の壁にも通気口があるのでこちらも同様の方法で穴埋め処理。

とにかく地下室だけを1空間にしてしまう作戦です。


床下の通気に関してはほかに通気口があるので全く問題なしemotion22

わざわざ床下すべての湿気を地下室に集めてくる必要はないですからねhand&foot09


反対側にある通気口も閉鎖


続いて屋外に行き、排気ノズルの取り付けと複合板での穴埋めhand&foot09

こちら側は半分穴埋めして、半分は通気できる様にしてみましたface01


屋外の通気口は複合板にて穴埋め


100φの穴を開けたので‥

ここに網付きのベントキャップを取り付けますhand&foot09

これで今まで通りですねface15


網付きのベントキャップ


取付したら周囲をコーキングにて防水処理。

今までよりも雨水も湿気も床下へと入りにくくなりましたよface02


湿気の排気口完成!


さて、これで試運転ができますemotion08

コンセントさしてスイッチONemotion22

起動直後から何やらかび臭さが消えるから不思議で仕方がない(笑)

24時間365日自動運転だから、効率よく節電しつつ湿気を追い出せますhand&foot09


地下室設置カライエ365日運転開始です♪


水捨て不要だからときどきフィルターの掃除をしてあげるだけでOKhand&foot09

自動運転で電気代も抑えられますし、相対湿度が60%を下回れば

自動で停止してくれますface02


たとえ停電しても、運転していた時の状況を記憶しているので

自動で運転を復旧してくれるという優れものですemotion18


遠方地の別荘などでも採用が進んでいるこのカライエくん、

実は高山市では僕が2台付けただけです(笑)


もっとお安くなって、付属部品も増えたらいいなぁと思う機器ですが、

ダイキンさんに伝えた要望は叶うかなぁ‥

数日後には地下室の様子をお客様に見させていただくつもりですemotion22


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion08


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事画像
蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事
 蓄熱暖房のお悩みは多い‥修理以外でもできる範囲で対応します (2025-05-11 09:08)
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 煙が出る空間なのに換気扇が効いていない! 解決しましたよ♪ (2025-04-13 09:27)
 LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー (2025-03-23 09:01)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)

この記事へのコメント
依頼人M様、毎度のご用命ありがとうございます!
時間をかけて徐々に乾燥していくと思いますので、溜まった水気はあらかじめ雑巾などで掃除していただくと換装がより加速すると思われます!
湿気排気口の周囲の草刈りや、物の堆積には注意してくださいね(^^)/
Posted by ノリさんノリさん at 2020年08月09日 20:50
今回も色々とお手数おかけしました (^_^;)

今朝地下室覗いてみたらまだ水溜りは残っていましたが、コンクリート壁の水のシミがかなり消えておりました。

空気もカラッとしていて今までとは別物でしたー

生まれて30年以上地下室のジメジメしていたことが当たり前と思っていたので、衝撃的でした。

本当にありがとうございましたー
Posted by 依頼人M at 2020年07月31日 05:45
ひらたなな様、その節はご用命ありがとうございました!
効果を実感したというお客様のお声はたいへんありがたく、非常に助かります(*´ω`*)
今年の梅雨は長く雨も多い年なので、カビも生えやすいことと思いますので、末永くカライエをご愛用いただけますことを切に願うところです。
お客様のご意見はメーカーにもお伝えしますので、さらなる改良にもつながります(^^♪
Posted by ノリさんノリさん at 2020年07月30日 19:52
音楽教室のひらたです。
先月取り付けて頂いて、効果アリです!

梅雨時期はフルパワーで稼働してるため、
電気代がお高かったですが、カビから守れるならお安いものです。

ありがとうございました♪
Posted by ひらたななひらたなな at 2020年07月30日 10:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地下室湿気は24時間365日カライエで追い出す!
    コメント(4)