池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 中矢医院様の隔離用検査室が完成しました♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2020年10月18日

中矢医院様の隔離用検査室が完成しました♪


数年前に医療器商会様のご紹介でご縁を頂きました

下岡本町にある 「中矢医院」 様。

そちらでお仕事を頂きまして施工してきましたface02

今までにもいろいろなご依頼ありがとうございますemotion20


今回医院様に完成したのが‥隔離用の検査室ですemotion22


新たに建設された隔離用検査室

今までは先生や関係者の方が出入りしていた通用口の横に

アルミフレームの建物が建ちまして、

そこでコロナウイルスやインフルエンザの予備検査を行うことにface16


実は、この建物の配線施工をさせていただいたのは9月。

施工完了後はまだお世話になっていませんが、

おそらく既に使用開始されていると思いますhand&foot09


発熱のある患者さんは医院の中に入らず、この隔離用検査室で検温。

処置はどうなるかはわかりませんが、

院長先生もいろいろと考えておられまして、

患者さん側と先生側は完全に隔離されて、

手袋を介して処置をするそうですface08


分かりやすい写真がありましたのでお借りしてきましたhand&foot09


ウォークスルー検査対応
※写真は「東京新聞:TOKYO Web」様からお借りしています。


これを室内で2部屋に分けて行いという方法ですface02

パテーション施工前に僕の工事が終わって引き渡ししてしまったので

実際この状態かはわかりません(笑)

近いうちにインフルエンザの予防接種に行くので見させていただきますemotion18


隔離検査室という新しい建物。

空間は狭いですが新しく専用回路をひくのが妥当と判断。

分電場から1回路を配線して取り出しますhand&foot09


検査室用に1回路準備します!


検査室は屋外にあるので配線経路をどうするか‥

露出は嫌なので天井裏で隠蔽配線してしまいましょうface02


分電盤の真上の天井はビス止め。

チャーンスemotion18

ビスを全部抜いて石膏ボードを剥がして天井裏に進入transportation06


天井裏通線作業中‥


軽量の天井だから吊りが少なく、慣れていない工事士の方は練習必須emotion22

乗っても大丈夫な場所とNGな場所があるので注意してくださいねface01


天井裏をラックに引っ掛けつつ屋外に突き出し。

Uターンして分電盤の場所まで戻りまーす。


これで検査室の電源確保準備は完了ですhand&foot09


新回路配線


アルミフレームの建物内の配線はフレームに引っ掛けようの部品で固定。

屋外にビスが飛び出ず、かつ雨漏りのしない場所に固定していますhand&foot09


アルミフレームに配線を固定♪


天井は敗戦後に施工するのでこのまま数日待つと‥

クロスも仕上がり施工ができる状況にface02


室内は黒い配色なので黒のプラモールで配管。

黒で統一すると見た目がしまって見えますねemotion11


アースターミナル付きコンセント


スイッチは夜間でもわかりやすい様にホタル仕様hand&foot09

真っ暗になってしまうとスイッチ探すのも一苦労ですからねemotion05


ホタルスイッチで夜間もばっちり♪


屋外には防犯対策にセンサーライトも設置。

夜間の出入りもセンサーライトがある都内とでは大違いですface16


防犯用にセンサーライトも設置


ちなみにこのセンサーライト、特徴がありまして‥

引き紐を1回引っ張ると投光器にemotion22

もう一度引っ張るとセンサーライトに戻るという機能付きですface02

これ、結構便利機能なんですよemotion08


ライテックス「LED-AC1012」


電源は 100V(ボルト) で、消費電力は 約13W(ワット)

点灯していない待機時の消費電力は 1.0W(ワット) 以下の灯具ですhand&foot09


明るさも 1000lm(ルーメン) ありまして、

JIS C 7501 「一般照明用電球代替表示区分(白熱電球・普通電球)」

この規格で比較してみると、

電球 60形相当タイプ → 定格初光束 810lm

電球 80形相当タイプ → 定格初光束 1160lm


明るさで言うところの 70w~80w形 という感じになりますねface16


検査室の照明はダウンライトの 60W(ワット) 相当を2つ。

色温度は昼白色ではなく温白色をあえて採用してみましたhand&foot09


ダウンライトには温白色(60W相当)相当を採用


狭い空間であることと、灯具直下なので

書類などの反射が風症状で辛い患者さんには結構きついemotion05

僕も体がつらい時、真っ白な空間で待たされた時は辛かった覚えが‥face14


明るさも十分確保できるので少し優しい光にしてみましたhand&foot09

病院や医院といえば昼白色の真っ白で清潔感のある明かりを好みます。


この中矢医院さんは常に患者さんのことを想い行動されています。

なので僕もできる限りその想いに寄り添ってみようと企んでみたのでしたface15

できることといえば電気工事だけですからね(笑)


あと、今回は換気扇設備や屋外コンセントが設計になかったので、

将来的に 「ここにやっぱり換気扇が‥」 となっても

配線しやすい様に通路に電源用の分岐ボックスも設けてありますhand&foot09


将来用の分岐ボックス


先生にも奥様にも喜んでいただけましたし、

次は僕が患者としてお伺いします(笑)

できれば病気にかかりたくはありませんけどねface02emotion05


この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion22


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中矢医院様の隔離用検査室が完成しました♪
    コメント(0)