池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › メタルモールって? 金属のモール配管ですよ♪
池田電工
池田電工WEBサイト

2021年11月26日

メタルモールって? 金属のモール配管ですよ♪


とある施設の改修工事に11月の頭から入っていたのですが、

なんとかすべての施工が完了したので、

その一部を抜粋して小出しにしたいと思います(笑)

今日の小出しは 「 メタルモールでの配管施工 」 ですface16


メタルモールとは、その名の通りで金属モールのことhand&foot09

金属配管より小ぶりで、それでいて強度もあるので

狭い場所でのすっきりとした配管施工にはお勧めですemotion18


今回の施工場所は倉庫内部。

まずは仕上がった状態からお見せしますね。


メタルモールでの配管仕上がり状況


今回の施工までは延長コードで電源を引っ張って奥の空間を照らしている

そんな倉庫内部でした。


照明器具を蛍光灯からLED化し、そこから電源を分けメタルモールで配管。

同じ器具を倉庫奥に配置するというのが今回の内容ですface02


配管中はこんな状態で、

モールなので本体とカバー部分に分離ができます。


メタルモールを壁面固定


メタルモールの欠点は、金属であるがゆえに可能に手間がかかるということ。

あと、内部に収める配線がよじれていたりすると、

カバー部分がしっかりと収まりませんemotion17


一見すると対して難しくない施工なのですが、

照明器具との干渉も考えつつ、段差のある壁面に固定するのは

段差で発生するひずみ具合まで考えて施工しないとなのですface16


慣れたら段差も苦になりません♪


ひねりを微調整しながら固定していかないと失敗しちゃいます(苦笑)

施工に慣れてしまうと、どんな段差も苦になりませんemotion18


段差を乗り越え、階段下空間の照明にたどり着きます。


段差を乗り越えて照明器具へ


続いてはまた別の会談した空間収納なのですが、

こちらの場合は天井面に照明がありました。


LED化しつつそこから電源を分岐して、

先ほどの場所と同じようにメタルモールで配管していきますhand&foot09


どんな場所でも柔軟に対応します♪


モールであるがゆえに、カバーを被せなければいけない特性上

壁にピッタリという施工は厳しいですが、壁からの離れを揃えてあげれば

見た目も悪くはなりませんよface02


天井面の配管でも大丈夫です


傾斜を下りきり、自在モールで角度を吸収。

直管で配管した先で90°の曲がり部材にて曲がり照明器具へhand&foot09


こういった狭い空間で照明を設備するときは、今あるものの配置をみつつ

干渉しにくい場所を選定することをお勧めします。


お客様の希望が空間のど真ん中だとしても、

「この場所に棚を作ったりしませんか?」

「大きなものを運びこんだりしませんか?」 一度はお聞きさせて頂きます。


そうすると 「あっ、そういえば邪魔になるな。」

そう思い出されることも多いですface01


照明の位置選定は大切です


僕の施工では住宅で使用するモールはほぼプラモールです。

こういった倉庫や車庫などの物がぶつかる可能性がある場所には

メタモールをお勧めすることがあります。

公共の工事であればなおさらメタモールを使用するという選択となります。


足元にコンセントを設置する場合などでもメタるモールにすることで

強度を増すこともできますので、使い方と場所次第といった感じですねface02


足元コンセントの場合にも有効です


という感じで、メタルモールのお話でしたface02

見た目、強度、使う場所、その時々で対応を変えて施工致します。


もちろん可能なら隠蔽での配線で施工しますけどね(笑)

今日のお話はあまり一般に見かけないメタルモールについてでしたemotion18


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)



スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)
 電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい (2025-01-25 08:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メタルモールって? 金属のモール配管ですよ♪
    コメント(0)