池田電工の、やってみせます! › 高圧受電のひみつ( ´∀`) › 高圧受電設備のキュービクル化工事 その⑥
2014年03月20日
高圧受電設備のキュービクル化工事 その⑥
18日の雨と、20の雨に挟まれた唯一の晴れの日、
無事に高圧設備の切り替えを終えることができました

この日は当社の2人以外に、
ベテラン電気工事士を5人追加して工事に臨みました。
高所作業車が2台とクレーン車1台が写っています。
午前中に撤去予定の電柱を丸裸にして、
二つの電柱の間に設備されていた屋外変電設備を撤去。
なんだか落ち着かなくて、昼ごはんもそこそこに
僕は作業していました

もともとはこの電柱の間に、このような設備がありました。
これです。
この設備を地上で安全かつ、
長期間使用できるようにしたものが、今回設置したキュービクルなのです。
丸裸にした電柱は根元で切断して、ぶつ切りにしました。
電柱のこんな姿はなかなか見ることができませんよね

保安協会様に 6,600V(ボルト) に耐えるかという試験や、
アース(接地)抵抗の測定、電圧測定などを行っていただき、
無事に検査も終了。
電気設備がすっきりしました

これにて高圧受電設備のキュービクル化工事は全て無事に
終了することができました

協力していただいたみなさま方、大変ありがとうございました。
スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 20:04│Comments(0)
│高圧受電のひみつ( ´∀`)