池田電工の、やってみせます! › 「日々のおしごと」d(^-^) › 年越しは明るく迎えよう!
2014年12月26日
年越しは明るく迎えよう!
今年も残すところ今日も含めてあと6日となりました。
皆様、やり残したこと、まだやっていないことはございませんか


![]()






皆様、やり残したこと、まだやっていないことはございませんか


雪害による復旧依頼も落ち着き、現在は担当している現場を行き来する
いつも通りの日々に戻りました。
そんな中、
「高所にある電球が切れてしまったのでLEDにしてほしい。」
とのご依頼を頂いたお客様のところへお邪魔してきましたよ

交換する電球は写真の物ではありませんが、写真と同じタイプの電球へ
交換します。
光が広がるLED電球で、光が全方向に広がる電球です

さて、こちらがご依頼に合った照明器具。
階段の中間にあり、大きめの脚立でないと届かない場所の照明器具です。
写真では、切れてしまっている電球と硝子のセードは外してあります。
切れてしまっている電球は40w(ワット)の白熱電球でした。
電球が切れてしまうとなかなか交換することができないので、ぜひ電球を
LED化したいとのお客様の要望です

こちらが取り付けるLED電球です

要望では10年は球替えをしたくないし、明るいのにしてほしいとのこと。
ですので、60w(ワット)相当の昼光色LED電球をご用意しました

1日8時間点灯させて10年もつ計算です。
40000時間の寿命と書かれているものは、このような計算なのです

最近メーカー品でも数年で球切れを起こすという事例もあるようですが、
当社で購入された方の電球はメーカーに報告をして対応することができます。
LED電球というものは開発途上の製品であることは間違いがありませんし、
実際開発されてから10年間点灯させたわけではありません。
あくまでメーカーが算出したものです。
ですので、使い方に問題がある場合を除いて、何かあればしっかりと対応を
行っていくつもりです。
さて、ではついでですので器具の掃除もしておきます

ペンダント式の照明ですのでコードも掃除しちゃいます

お客様もなかなか掃除できない場所なのでサービスしちゃいます

セードを元通りにして点灯

明るくなりました

お客様に作業完了したことを報告して施工完了です。
照明器具もきれいに掃除して、電球も交換して明るく年末を迎えましょう

******************************
電話 0577-34-2633
FAX 0577-34-2829
直通の携帯電話番号は「お問い合わせについて」のカテゴリー内に
記載してあります。
そちらからでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください

スポンサーリンク
Posted by ノリさん at 18:13│Comments(0)
│「日々のおしごと」d(^-^)