池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 手づくり引込アングル取り付け
池田電工
池田電工WEBサイト

2015年10月07日

手づくり引込アングル取り付け


久しぶりに引込用のアングルを溶接して作成しましたface01

今回お客様は中学時代の同級生で、いつもお世話になっている工場に

務めている方でもあります。


引込アングル①


以前にブログで書いた記事にある、工房への引込アングル施工です。


2015/08/27
ある暑い日の建て方


会社の休日を使い、夫婦で壁を、しかも鎧壁を自分達で作っていますface08


配線工事は壁が完成しないとできないため、今回は引込アングルを立て、

いつでも電柱から引込配線を取り付けられるように準備する事が目的hand&foot09


一部組み立て式にしていた引込アングルを組み立て、

さっそく屋根の破風部分に固定していきます。


引込アングル②


引込アングルの高さは2mで制作。

屋根の上を引込用の電線(DV電線)が横断する場合には、

屋根上よりも2mの高さを確保しなくてはいけないという規定があります。


そのため、それらを考慮した上で引込アングルを2mという高さに決定。

電線は重さで下がりますが、それでも十分2mの高さが確保できますhand&foot09



引込アングル③


さて、このままで完成という訳ではありません。

引込距離が20mを超える長距離なので、2方向へ支線を施工しますface01


引込アングル④


支線は十分すぎる太さがある、14sq(スケア)のメッセンジャーワイヤを

使用していますhand&foot09


屋根上の作業はできるだけ済ませておきたいので、

配管も入線も進めていきますよface02


まずは配管の固定。


引込アングル⑤


続いて入線して、

計量メーターを取り付ける位置まで届く様にしておきますface01


三相動力用の電力を引き込むので、

白い電線には赤テープを巻いています。

白い電線に赤テープが巻いてある電線は200V(ボルト)の証ですhand&foot09


引込アングル⑥


お客様に外部の鎧壁を完成してもらえたら、

内部のコンセントや照明の施工を進めていきますface02


それらが完成したら、電柱からこの引込アングルまでの引込作業ですhand&foot09


引込アングル⑦


秋も深まって空が、雲が高いemotion22


日中は作業するには気持ちの良い時期になってきたけれど、

朝晩は寒いですよねemotion05


引込アングル⑦


今週の土曜日には電灯の配線も進める予定のこの現場。

鎧壁は高山祭の期間中に完成するかなemotion23


さぁ、今日もしっかり準備して現場へ向かいますemotion22

それではみなさんも怪我のないように、気を付けて頑張りましょうねface02


******************************


電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09


(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)
 電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい (2025-01-25 08:30)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手づくり引込アングル取り付け
    コメント(0)