池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 成長とともに部屋をリフォーム。配線も見直しを
池田電工
池田電工WEBサイト

2016年02月03日

成長とともに部屋をリフォーム。配線も見直しを


昨日から新しい現場に入らせていただいていますが、

今回は子供部屋をリフォームするに伴い、照明を一新してコンセントも増やす。

そのような内容になっています。


照明の撤去①


主となる照明が今までは間接照明だったため、

子供の成長とともに明るさも足りなくなってきたのでしょう。

完成後はシーリングライトに変更となりますface01


今後はシーリングライトがメインの明りになるため、

今まで、予備灯として使っていたであろうダウンライトも撤去することに。


照明の撤去②


建築から 24年 とのことなので、照明器具としてももういつ寿命が来ても

おかしくない年数が経過しています。

もちろん使用頻度が少なければその分照明の劣化も少なくなります。

ですがせっかくのリフォームですので、

部屋年齢がリセットされるなら、照明の年齢もリセットした方が良いですよface01


もちろん再利用できそうな器具なら再利用することもありますhand&foot09

でも今回はすべて取替となっております。


せっかくなので天井裏の配線結線も改修しておきます。


配線結線の改修①


結線部分も、コネクタへの差し込み方が不十分だったり、

経年劣化によって製品の消耗が進んでいることもあります。


案の定、樹脂部が変形している物があったため、配線の追加と同時に

必用となる部分の配線結線を見直しましたhand&foot09


配線結線の改修②


隣室の照明も1台増やしたいとのことでしたので、

それに伴ってスイッチ配線も追加。

入線と結線についてはもちろん天井裏からのアプローチですface01


スイッチ配線の追加


スイッチを取り付けるスペースが足りないので、

『2連スイッチボックス』 を用いてスイッチを追加しましたface02


今度のスイッチはワイドタイプなので操作もしやすいですよhand&foot09


スイッチの追加


コンセントだって増やせます。

天井裏がのぞける環境であれば、配線の追加はなんとかなるものですface01


コンセント配線の追加


ただし、『ツーバイフォー』 構造やハウスメーカーの躯体構造によっては

配線そのものが壁の中に下ろせない構造になっているものもあります。


やはり昔ながらある 『在来工法の住宅』 が配線や照明器具の追加には

向いていると思いますface01


コンセント配線の追加②


これから新築を考えられている皆様。


築の工法によっては後々配線が不可能である場所も存在します。

もしも迷ったら配線だけでもしてもらっておくのが最良かと思いますので、

ぜひ担当の方と相談していただき検討してみてください。


これからずっと過ごす大切な空間となります。

コンセントの位置、スイッチの位置で家具の配置も変わります。


「家具を置いたらコンセントが隠れて使えなくなってしまった‥。」

よくある話です。


見た目を重視してコンセントを減らしたら、

後々「しまった‥」なんてこともありますので。


暮らしやすさを犠牲にするのはもったいないですからねface02


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成長とともに部屋をリフォーム。配線も見直しを
    コメント(0)