池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 後継者がいないから仕方がない
池田電工
池田電工WEBサイト

2016年03月03日

後継者がいないから仕方がない


先月の事、お客様からこんなお電話を頂きました。

「牛舎をたたむから配線を撤去してほしい。」


肉牛(黒牛)を飼育して出荷していたお客様ですが、

家業を継ぐ後継者もなく維持が大変だということです。


寂しい話ですが、すべての牛を出荷したのを持って廃業されるとのこと。

現地確認のために向かうとすでに建物も解体が始まっていました。


空になった牛舎


夫婦二人三脚で頑張ってきた畜産稼業。

これで全て幕を閉じられてしまったんですね。


一棟二棟と、徐々に規模を縮小されてきていたことはしっていましたが、

いざ全てが無くなってしまうと考えると、なんだかさみしい限り。


電気配線を全て撤去するため、電気の切り離しに電柱へと上りました。


電柱での配線処理中


ここから見る景色もこれで終わりかぁface11

何度も登ったなぁ‥。


柱上作業中


建物がなくなれば広大な敷地が残るのみ。

周囲はほうれん草農家さんのビニールハウスが軒を連ねています。

いずれここも誰かが購入して開拓して行くことでしょうね。


不要な電線の処理を終え、続いて電源供給を行っている分電盤へ。

ヤバい物を見つけてしまった‥emotion05


ブレーカのやってはいけない処理


パッと見ただけでは気づきませんが、ブレーカに固定されている端子が

まともに締め付けられておらず一部融けかかっていますface13


端子カバーの溶解


端子を外して見てみるとその姿がはっきり見て取れますねface07

電線も硬化してしまってガチガチにemotion05


電流が流れにくい状況下で熱を持っていたであろう電線の話ですが、

どんな現場でも同じようにガチガチに硬化してしまっています。


熱を持つ ⇒ 冷える ⇒ 固まる ⇒ 熱を持つ ⇒ 冷える ⇒ より固まる

こんな感じなのではないでしょうか?


まだしばらくは電気を使用されるとのことでしたので、

安全のためにもこのまずい配線処理を直しておきますhand&foot09


ブレーカ端子部分の改修


おかしいなぁ‥この配線は当時の僕がきれいに直したはずなんだけど‥emotion05


端子に着いたネジ締めの跡から見ても、

あからさまにあとから配線が追加されている様子‥face14


勝手に配線を追加するのはやめてくださいねemotion05


電線の適正な処理


2本を1つの端子にまとめネジをしっかりと固定。

これで電線が熱を持つこともなくなるでしょうhand&foot09


ネジも無理やり締め付けてあったため 『タップ』 を使って修正しておきました。

電気工事士の資格のないかたは工事したら絶対だめですよemotion22


今回も未然に防ぐ事ができましたが、このままでは電気火災に繋がります。

しかも周りは木造の建物ばかりemotion05

全部チェックしてよかったface14emotion05


その後もいらない電線を調べては外しを繰り返し、

社用車にはいらないくなった電線がどっさり。


撤去した電線


中部電力さんとの契約解除までしっかりお付き合いさせていただきますので、

その時まで必要あらば呼んでくださいface01


これで解体もさらに進むでしょう。

あれからしばらく現地に行っていないけどどうなったかな?

ちょっと覗いてみようかな。


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
後継者がいないから仕方がない
    コメント(0)