池田電工
池田電工WEBサイト

2016年07月30日

LED投光器が壊れちゃった‥


昨日お邪魔した進行中の現場で、

大工さんから 「LED投光器が修理できないか?」 とのご依頼を受け

その場で調査することにemotion17


ちなみに、この状態で電源は入っていますemotion05

全然明るくないemotion22


故障したLED投光器


ちょっとLED素子に寄ってみましょうね。

ほら、ポツポツ点灯しているだけで元気が全くありませんemotion05


しかも所々に焦げてダメになった素子が‥


ちゃんと点灯しないLED素子


メーカーはもちろん不明emotion05

型式、名称などは名盤が一切ないので不明face07


とにかくばらしてみることに。

むーん‥なんだこれはface17


LED投光器の中身


AC-DCコンバーターがボンドで張り付けてあるemotion05

コンバーターの役割は、交流100V(ボルト) を直流の 12V(ボルト) や、

24V に整流する装置です。


今回のものはLED素子が高輝度のものらしいので、

おそらく直流の電圧は 24V(ボルト) よりも高めでしょうね。

というか、なぜコンバーターを真ん中に配置しないんだemotion22


見るからに海外の、毎度おなじみの国で作られた投光器なのでしょうemotion17


たぶん防水性能も謳われていたんでしょうけど‥

このパッキンとねじの止め方では、良くても生活防水程度じゃないかなface07


コンバーターから出力される電圧を確認すると

直流 56V(ボルト) でした。

しらべると、この電圧で正常なものもあるらしいので、

おそらくコンバーターは正常で、LED素子が壊れたのかな‥?

というのが現状での判断でした。


正常かどうかを調べる判断材料が何もなく、

コンバーターにも何も記入されていない始末‥


こういった製品、正直に話すとすべて使い捨てです。

安かろう悪かろうの世界になってしまいます。

修理するより買い換えたほうがはるかに安上がりemotion17


ほんとうになんて世の中になってしまったんだろうface17


一応、ほかに悪いところがないかも確認。


投光器内部の電源配線部分


電線を繋いである部分、

よく見ると絶縁処理部分がぱっくり割れてむき出しにface13

うわっ‥ショート(短絡)してしまうやんかemotion05


直しておこうと線を引っ張ったら‥

「すぽっ」

face07


もう何も言えぬ。

つなぎの部分を改修し、再びテストをするも変わりなし。


こうやって安い機器を分解すると、

日本製品のクオリティの高さがよくわかります。


たまに悪い製品もありますけど、

それもこれもコスト削減を各メーカーがしのぎを削って

極限まで無駄を省こうとしているからです。


なぜそんなことをしなくてはならなくなったかといえば、

海外の安物製品がみんな手軽に買えるようになってしまったからemotion22


もっと自国の製品を使いましょうよemotion05

保証もついているし、修理もしてもらえますから。

まあ、日本製だと 0 が一ケタ増えてしまうので

どうしても安い製品を求めてしまうのですけどね。


大工さんにはごめんなさいをして、買い替えをお勧めしました。


直せないのは悔しいけど、今回の事例は何とも言えぬ後味face14



後味といえば、Windows10 もあと味の悪いことをしていましたよね。

強制的にアップグレードされていたりしてテレビでも問題視されていました。


そんな Windows 10 への無償アップグレード。

昨日の29日が最終期限でしたが、皆さんどうされました?


僕もさんざん迷った挙句、昨日 Windows7 から 10 へ移行しましたemotion17


Windows10へのアップグレード


アップグレード対象外の機種でしたが、


『互換性がないソフトがあります』 と、さんざん警告が出ていたけど

処理を邪魔するソフトだけ取り除けばなんのことなしemotion17

すんなりと Windows10 への移行は済みましたhand&foot09


Windows10


親父(社長)のパソコン、

強制的に Windows10 にアップグレードされていたので

いささか怒りを覚えていたのですが、

自分でちゃんと処理すれば使い勝手の良いソフトでしたface14


Windows7 の時よりも動作が軽いのかな??

今まで不調だった無線LAN(Wi-Fi) 機能も復活し、いいことだらけemotion07


ただ、壊れていたメモリースロットの状態は変わらず壊れたままemotion05

こっちは物理的な修理が必要な様です。


今まさに、ブログを書いている間も動作は安定しているし、

Windows10への移行を決断して正解でしたねface02


今後は有償アップグレードになるのかな?


なんにせよ、10以後のWindowsは開発されない予定。

うまく付き合っていこうと思いますhand&foot09


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事画像
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
難儀なドアホン‥無線化を部材の組み合わせで完成!
14年使ったファンヒーターの不調‥ 今回はサクッと直りました♪
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(修理修繕緊急依頼\(゜ロ\))の記事
 LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー (2025-03-23 09:01)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 難儀なドアホン‥無線化を部材の組み合わせで完成! (2025-03-12 08:47)
 14年使ったファンヒーターの不調‥ 今回はサクッと直りました♪ (2025-03-02 09:58)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
LED投光器が壊れちゃった‥
    コメント(0)