池田電工の、やってみせます! › 配線工事のひみつ( ´∀`) › 「製作依頼品」d(^-^) › あれをこう操作したい‥ その想いを形に。
池田電工
池田電工WEBサイト

2016年10月29日

あれをこう操作したい‥ その想いを形に。


今回のお話は、牛舎で使用する機械のお話なのですが、

扇風機で風を送りながら消毒も同時にできるemotion22 という機械に

「お客様の思い描いている動作をする」 制御盤を組み込んできましたface02

というお話ですhand&foot09


お客様のご要望は、

「時間を自由に決めて、勝手に電源OFFになるようにしてほしい。」

という制御系のカスタマイズ的お話emotion18


はぁぁ‥僕の好きな制御盤作りができますぅ(笑)


その機能を盛り込んだ制御盤を取り付けると‥

ちょっとごつくなってしまいましたけど、こんな感じになりましたよface02


制御盤を組み込んだフルタエアクール


こちらの機械、 『フルタエアクール』 という名前の製品です。


扇風機の ON/OFF スイッチと、消毒液用の ON/OFF スイッチがありまして、

この状態でも何一つ問題なく使える画期的な商品ですemotion08


制御盤を組み込む前の製品はコチラ ↓


フルタエアクール



僕たちが使うところの 『冷風扇』 を強力にした物だと考えていただけたら

分かりやすいかと思いますface01


『冷風扇』 は水道水を霧状にして風と共に送風するといった機能ですが、

こちらの 『フルタエアクール』、

普段は強力な扇風機なのだけど、

必要な際には牛舎や馬屋用の消毒液を霧状にして送風する機能があります。


強力な風と共に消毒液を一気にすべての空間に散布するなんて‥

うまく考えられてますよねemotion08


今回組み込んだ制御盤の機能としましては、

1分 ~ 1時間 のタイマ調整ができる自動OFF装置emotion17


制御タイマをボタン一つで簡単リセットできる

タイマリスタートスイッチemotion17


動作切替のレバーも組み込んでありますhand&foot09


制御盤の操作面


まず、コンセントに電源プラグをさすと 『電源ランプ』 が灯ります。

これで通電確認可能がですface01


次に操作するのは 『時限/通常 動作切替』 のレバー。


操作レバーは切替段階が3つあって、

右に回すと時限動作。

左に回すと製品通りの動作が可能になります。


レバーを真ん中にした状態だと、何をしても通電しなくなるので

掃除などの簡単なメンテナンス時にも安心ですよface02


『時限/通常 動作切替』 レバーで決められた時間でOFFさせるか、

時限停止なしでずっと扇風機をまわし続けるかの切り替えが可能ですhand&foot09


実は、見た目はごついんですけど中身はけっこう単純face14emotion05


制御盤の内部構造


『補助リレー』 が2つと 『タイマ』 が1つ。

ON/OFF を 『マグネットスイッチ』 で操作しているという簡潔構造。


タイマ表面の数値を回して変えることで 1分 ~ 1時間 の時限動作時間を

簡単に変えられますよface02


時限動作の決められた時間動作をし終えると自動で扇風機はOFF。

消毒液の散布も終了します。

タイムアウト表示灯が灯り、指定時間回ったことを教えてくれますhand&foot09


時限動作が終了して、もう一回扇風機を回したい時でも大丈夫emotion22


『タイマリセット釦』 を押すことでもう一度同じ時間動作しますよface01

もちろん扇風機が動作中に押しても大丈夫。


釦が押された時点でリセットし、カウントダウンを再開しますので問題なし。

扇風機も一瞬停止しますが壊れることはありませんのでご安心くださいemotion18


組み込んだ部品は、お客様がタイマ調節時に感電しないよう

保護カバーのついた部品のみを採用しています。


保護カバー付きの部品


本当は扇風機も制御盤も真夏に使いたかったとのことだったのですが、

商品が届くのがとっても遅くなり、数日前に届いたとのことface14emotion05


どうやら畜産業界では人気のある商品のようですねemotion20


制御盤組み込み後の動作実演で、お客様も制御動作に納得emotion08

これで僕も一安心ですface02


忙しいお客様、来夏は扇風機を気にして牛舎まで足を運ぶ心配も

これでなくなりましたねhand&foot09


今回のご用命、大変ありがとうございましたemotion22


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事画像
アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑)
雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る!
第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪
高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!
広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
同じカテゴリー(配線工事のひみつ( ´∀`))の記事
 アンテナでテレビが見られない地区で何とかする荒業です(笑) (2025-05-04 09:42)
 雨樋ヒーターはつららにも有効♪ 雨樋を氷結破損から守る! (2025-04-27 10:25)
 第三世代スターリンクアンテナ 通信環境は衛星が救います♪ (2025-04-20 10:04)
 高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々! (2025-03-17 08:37)
 広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣) (2025-02-18 08:07)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あれをこう操作したい‥ その想いを形に。
    コメント(0)