池田電工の、やってみせます! › 照明のひみつ( ´∀`) › LEDのひみつ( ´∀`) › 虫も見た目も‥私、気になります!
池田電工
池田電工WEBサイト

2017年05月07日

虫も見た目も‥私、気になります!


GW最後の日曜日、皆様いかがお過ごしでしょうかface01

僕は今日も子守で終わりそうな予感がしております‥emotion05


巷では連休の後半日。

お客様のご依頼を受けて玄関門灯の取換工事をしてきましたよhand&foot09


下の写真は取換施工後のものです。


設置後のLED門灯


器具の色目も雰囲気も玄関の門灯にぴったりemotion20

違和感なく収まっていますよねface02


今までは蛍光灯の器具だったのですが‥

お客様曰く 「虫が飛んでくるのが気になってね。」 とのこと。

LED化する運びとなりました。


確かに、これからの時期は虫がいっぱい出てくる季節ですもんねemotion05


取替前の門灯


明かりがあるところに虫あり、虫あるところに蜘蛛の巣ありといった感じemotion23


ところで、お客様にも説明はさせていただいたのですが、

皆さんもご存知の通り、LEDに変えたからと言っても

虫が完全によってこなくなるわけではありませんemotion22


虫が寄り付きにくくなるというのが正解ですface01

LEDの光を虫が認知しにくいだけであって、光から出る波長によって

見える虫が違うようなんですよね。


LEDが流行りだした頃は 「虫が来ない!」 なんてメーカーや問屋が言って、

「優秀な虫だけが寄ってくる。」 なんて冗談も聞いたりしましたけど‥face14


白熱電球60W相当の門灯


器具から出る熱もありますし、熱は赤外線ですから虫は見えるはず‥

虫が最も反応しやすいのは紫外線で、水銀灯が大好き(笑)

最近は水銀灯もLED化が進んで減った気もしますが‥まだまだ虫は来ます。


今回はそれも踏まえて、周囲に住宅が多い事、光源も多いことを加味し、

少し暗めの門灯に交換することにしましたよhand&foot09


今までは 20W(ワット) 蛍光灯の器具でしたが、

今度は白熱電球60W(ワット) 相当のLED器具へと交換ですface01

光源の光がと良ければ強いほど波長は大きくなります。

ルーメンを落とし、波長を他の器具より落としてあげれば‥

そちらに虫さんは寄っていく‥かなemotion23

そんな淡い期待も込めていますemotion18


さてさて、古い器具を外していくと‥

なんじゃこりゃな施工が施してあるぞいface07


変なところから電線が‥


ネジを固定する穴を無理やり広げ、保護もせずに電線貫通しとりますemotion17

せめてバリくらいは取ってあってほしかったemotion05


もしもこれが新築住宅で、この状態を検査員が見たら‥?

絶対 『施工不良』 で 『手直し通知』 が来ますface14


鉄部やラス部の貫通には保護を入れなさいと規定がありますし、

漏電しやすくなる原因にもなりますからねemotion04

‥というか、ブッシング(保護材)が上に残っているんだから使いなさいよemotion05


既存の配線と器具の位置が合わない場合このような加工はしますが、

こんな貫通施工は致しませんface19


新しい門灯も電線貫通位置が合わないので加工します。

みててくださいよ~


新しい器具の電線穴加工


LEDユニットを外すと本来の電線貫通穴がありますが、

子の位置では器具の取り付け位置が下方へ下がってしまいます。


ですので今回の場合もネジの締め付け穴を広げる加工をして

電線を通します。


こういう時には 『リーマー』 が大活躍emotion22

綺麗な穴が完成しましたよface02


電線貫通部の穴あけ加工完了


新しい器具に電線を通し微調整。

器具を固定し、配線を繋げば施工は完了となりますface02


新しい門灯の取り付け


カバーをかぶせて‥点灯式emotion22

器具の見た目だけでも大満足しているお客様emotion20

もう点灯が待ち遠しくて仕方がないご様子ですface02


いそいそ玄関に走ってスイッチONするお客様transportation06

おぉ、いい感じですよーemotion08


玄関に溶け込むような雰囲気の器具


今までの器具は大きくて少し違和感がありましたが、

今回の器具は大きさも色目も雰囲気にぴったりですねface02


お客様とカタログを見ながら唸っていた時間は無駄ではなかった(笑)


最近は純和風の器具も減りつつありますし、

洋と和が混ざった感じの器具が増えつつあります。


本当ならセンサ機能やタイマ機能も欲しいところだったのですが、

性能が求める物と合わず不採用。

メーカーさんにはもっとマルチな設定ができるセンサを造ってほしいなぁ‥

そういうセンサもあるにはあるけど、

ほしい器具にはその設定がないんですよねemotion05


ありそうでないのが照明選定の悩みの種っすface14


それでもお客様には大満足していただけましたし、

今回も大成功という形で終了ですhand&foot09


白熱電球60W相当のあかり


LEDの寿命はおおよそ10年間。

その間お客様の玄関をちゃんと照らしてくれよ、お前に任せたemotion22


このたびのご用命、誠にありがとうございましたemotion22


***************


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567

Mail 
ikedadenkou@gmail.com 
※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。


お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話はご遠慮願います)


スポンサーリンク

同じカテゴリー(照明のひみつ( ´∀`))の記事画像
LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー
物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪
蛍光灯の時代ももうじき終わります‥2027年問題まで2年!
人も照明も10年経過すると劣化が(苦笑) 器具は更新できますので♪
大型ダウンライト照明が壊れた!! そんな時は慌てず代替品を探します!
勝手口照明壊れた‥ 器具変えてより快適にしましょう♪
同じカテゴリー(照明のひみつ( ´∀`))の記事
 LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー (2025-03-23 09:01)
 物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪ (2025-02-12 08:43)
 蛍光灯の時代ももうじき終わります‥2027年問題まで2年! (2025-01-21 08:21)
 人も照明も10年経過すると劣化が(苦笑) 器具は更新できますので♪ (2024-09-23 11:29)
 大型ダウンライト照明が壊れた!! そんな時は慌てず代替品を探します! (2024-02-28 09:05)
 勝手口照明壊れた‥ 器具変えてより快適にしましょう♪ (2024-02-11 10:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
虫も見た目も‥私、気になります!
    コメント(0)